野獣曲輪

野獣曲輪()さん 武将   フォロー

立派な城は高石垣や天守がある城ばかりとは限らない。名城かどうかは実際に行って見てみればわかる。縄張り図を持って土塁や堀切を見れば、どんな城かはっきりわかんだね。

野獣曲輪さんの攻城記録一覧(履歴)

 大高城(愛知県名古屋市) を攻城

 八上城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2021/09/24)

駐車場やトイレも整備されている。登山道もよく整備されていて地元の人はよく散歩や登山のトレーニングをされている様だ。曲輪が良い状態で残っており、本丸からの展望は抜群である。

 有子山城(兵庫県豊岡市) を攻城(2021/09/24)

ここも天空の城と呼ぶにふさわしい城。登山道も整備されているが、かなり登りがキツく、フルマラソン並みの汗をかいた。

 黒井城(兵庫県丹波市) を攻城(2021/09/24)

雲海が素晴らしい城。遺構もよく残る。登山道は整備されており、地元の人達はよく散歩しているようだ。

 八木城(兵庫県養父市) を攻城

 周山城(京都府京都市) を攻城(2021/09/23)

石垣や土塁がよく残っている。あまり人が来ない為か、登山道がかなり草で生い茂っている。途中、かなり路面の悪い所があり、バランスを崩したら滑落する危険があるので、登山靴、登山杖はあったほうが良い。

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/06/10)

名古屋市民の誇りそのものと言えるお城。高石垣と本丸御殿、天守閣の金鯱は一見の価値あり。土日に行くと結構混んでることが多い気がする。

 一乗谷城(福井県福井市) を攻城(2021/06/10)

資料館、城下の館跡、復元町並み、一乗谷山城全てを見ると一日では足りません。城好きなら一度は訪れる価値があります。

 上平寺城(滋賀県米原市) を攻城

結構、登るのに時間かかりました。駐車場はわかりやすいです。野生動物、ヒルに注意してください。桝形虎口はよく残っていて感激しました。

 大桑城(岐阜県山県市) を攻城

 佐和山城(滋賀県彦根市) を攻城

小谷城や鎌刃城等を登った人からすればそれほど登るのは大変と感じないと思います。山城好きなら難易度の低い城ですが、山歩きをしてない人には少ししんどいかもしれません。登城中、野生の猿の群れと遭遇しました。

 沓掛城(愛知県豊明市) を攻城

 大給城(愛知県豊田市) を攻城

行く途中の道と駐車場は狭いです。山城ではありますが、城内の見学はしやすいです。石垣も結構残っています。

 阿木城(岐阜県中津川市) を攻城

 岩崎城(愛知県日進市) を攻城

岩崎城に関する博物館もあり、遺構もよく整備されていて、見学しやすいお城。駐車場もある。

 岩村城(岐阜県恵那市) を攻城

駐車場は完備されており、整備も観光地としてよくされている。山城なので下から登るとそれなりに疲れる。ただ、遺構はよく残っており、必見の名城である。

 鶴ヶ城(岐阜県瑞浪市) を攻城

土塁がよく残るお城。遺構の残りはよいが蚊など多く、虫除けは必須。

 小里城(岐阜県瑞浪市) を攻城

ややキツイ山道のお城。主郭に上がると小振りな天守台がそびえている。

 緒川古城(愛知県東浦町) を攻城

役場から10分もない距離にある。一部の土塁のみが残っている。

 坂部城(愛知県阿久比町) を攻城

図書館の駐車場に止めて見学した。遺構はわずかに残る地形のみ。図書館に城の模型と説明文がある。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

虚けの舞 (講談社文庫)

豊臣秀吉の知力権力に翻弄された織田信雄と北条氏規が主人公。死ぬか生きるかの時代に、紆余曲折の数奇な運命をたどった二人が肥前名護屋城で御伽集として再会します。運はいいが才能がない信雄と、才能はあるのにうまくいかなかった氏規。韮山城で対峙したこともある二人の思い出話はつら過ぎて笑えませんが慰めあう中でひとつの答えが出ます。勝ち組とは何ぞや?豊臣家と対比して考えると面白いです。

弥一左衛門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る