雑録ヨシコ(ざつろくよしこ)さん 家老   フォロー

(未入力) 

雑録ヨシコさんのタイムライン

雑録ヨシコさん が  浦添グスク(沖縄県浦添市) の写真をアップしました(2023-12-03)

浦添城02
浦添城02

雑録ヨシコさん が  伏見城(京都府京都市) を攻城しました(2023-12-03)

雑録ヨシコさん が  浦添グスク(沖縄県浦添市) の写真をアップしました(2023-12-02)

浦添城01
浦添城01

2020年11月16日に行った(*´ω`*)
土台が隆起サンゴ礁と聞いていたので、浜崎あゆみのBLUE BIRDのPVに
出てくる白い砂浜の上に建っているお城のイメージがあったので実際に来てみて
「あれぇ、思ってたのと違う〜〜( ˃ ⌑ ˂ഃ )」となってしまった。
.
調べてみたら隆起サンゴ礁とは
>海底から海面上へ隆起したサンゴ礁
>50万~20万年前にできたもの、らしい。
.
そんなに年月が経てば草木も生い茂ってしまうわねえ、というのと同時に
地学的なものがわかるなあ、と感心する。
規模は東西380メートル、南北は80メートルで東京ドーム0.6502個分。
ふむ。案外小さい。でも当時はもう少し大きかったのだろう。
.
14世紀の半ばに城主の尚巴志が居城を移した首里城の前身なので戦国時代の
前期にあるあるな山のちょっと高いところに建っている。
それもあってか風も気持ち良かった〜。

雑録ヨシコさん が本城を  ヲンネモトチャシ(北海道根室市) に変更しました(2023-12-02)

雑録ヨシコさん が団員名を変更しました(旧・ヨシコさん)(2023-12-02)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国和歌山の群雄と城館 (図説 日本の城郭シリーズ12)

とてもローカルな内容ですが、地元の城郭研究会の方々が実際に現地調査をして書かれているので、和歌山の城を知りたいときにはとても役立ちます。
特に、和歌山は著名な戦国武将がいないわりに、中央に近いので、その影響をもろに受け、群雄が接近したり反発したりととても複雑な様相を示しています。多数存在する小領主とその居城を網羅するこのような本の存在は大変ありがたいです。
今回は、図書館で借りましたが、自分でも持っておこうと思いました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る