ゆき姫()さん 家老   フォロー

(未入力) 

ゆき姫さんの攻城記録一覧(履歴)

 原城(長崎県南島原市) を攻城

 岡城(大分県竹田市) を攻城(2023/08/17)

観光案内所で、レンタサイクルを借りました。2時間で300円です。電動だったので、岡城の駐車場まで楽に行けました。

 佐伯城(大分県佐伯市) を攻城

 中津城(大分県中津市) を攻城

 府内城(大分県大分市) を攻城

 美濃金山城(岐阜県可児市) を攻城(2023/08/10)

可児市観光交流館の方が親切に登城ルートを教えて下さったのと、案内板もあったので、迷わずに登城できました。バスは、可児駅から出ているさつきバスは便数が少ないですが、明智駅からでているYAOバスは、便数が多いです。

 苗木城(岐阜県中津川市) を攻城(2023/08/08)

中津川駅から、苗木城に行くバスは、1時間に1本ぐらいの割合で出ています。400円です。表示版があるので、道に迷うことなく登城できました。道も歩きやすいです。眺望が素晴らしいです。

 八幡山城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2023/08/01)

豊臣秀次公の像は、八幡公園の中にあります。八幡山ロープウエーは、発雷予報があるとしばらく運休することがあります。

 岡豊城(高知県南国市) を攻城

 郡上八幡城(岐阜県郡上市) を攻城

 津和野城(島根県津和野町) を攻城

 大内氏館(山口県山口市) を攻城(2023/05/06)

続100名城のスタンプが、2か所においてありますが、近い方は、10時にならないと開かないので(外に置いていなかったので、)、遠い民俗資料館まで、行きました。結構遠いです。

 七尾城(石川県七尾市) を攻城(2023/05/03)

表示があるので、わかりやすかった。資料館前のバス乗り場がきれいで立派でした。本丸からの眺望は素晴らしいです。5月の気候がお薦めです。

 小丸山城(石川県七尾市) を攻城(2023/05/03)

利家とまつの像があって、憩える公園になっていました。花嫁のれん館が近くにありました。

 掛川城(静岡県掛川市) を攻城(2023/04/01)

本丸御殿からの、天守閣の眺めがいいです。

 浜松城(静岡県浜松市) を攻城

 駿府城(静岡県静岡市) を攻城

 吉野ヶ里(佐賀県吉野ヶ里町) を攻城(2023/03/27)

吉野ヶ里公園駅からの道が表示があり、わかりやすかったです。

 熊本城(熊本県熊本市) を攻城

 佐賀城(佐賀県佐賀市) を攻城(2023/03/26)

18;00まで開いていてよかったです。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

ゼロからやりなおし! 戦国史見るだけノート

断片的な戦国史ではなく、室町時代中期から元和偃武までを一本の線として理解できる本。
それぞれの人物の動きが、必然的で納得。
1つのテーマが見開き2ページで、可愛いイラストと現代語のせりふでわかりやすい。参考書として手元に置くと戦国史通になれそう。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る