サラダバー

サラダバー()さん 家老   フォロー

コロナ禍と仕事の兼ね合いで、しばらくまともに城巡りが出来ませんでしたが、ようやく再開できそうです。山城サミット2022にも参加でき、少しずつですが以前のような環境にもどりつつあります。年間最低50城は回りたいと考え精進してまいります。

サラダバーさんの攻城記録一覧(履歴)

 浜松城(静岡県浜松市) を攻城

 篠山城(兵庫県丹波篠山市) を攻城

 猪崎城(京都府福知山市) を攻城(2020/10/18)

こじんまりとしていますが本丸を囲む三方にめぐらされた堀と土塁が圧巻です。堀の東側に二箇所ほど仕切りのようなものが見られ、気になっていたので福知山市役所の観光課のかたに猪崎城の縄張り図の載った資料をいただき確認してみるとやはり仕切りが確認できました。ちょっとした障子堀のようで一人で興奮してしまいました。

 福知山城(京都府福知山市) を攻城

 園部城(京都府南丹市) を攻城

 丸岡城(京都府亀岡市) を攻城

 亀山城(京都府亀岡市) を攻城(2020/10/18)

城域は宗教団体の持ち物なので駐車場は教団の施設用のスペースに止めれます。入館の際は施設の方が詳しく城址の説明をしてくださります。城内の石垣はほとんどが教団の方々が過去に積み直したそうで、光秀時代の石垣は一番有名な天守台の算木積み部分の下3分の1程度だそうです。あとの部分はその後に積み直されたそうです。

 犬山城(愛知県犬山市) を攻城(2020/10/04)

現存12天守。ようやく行けました。木曽川鵜飼いとセットで行こうと決めてからまる1年。とても満足できました。天守も当然ながら空堀、石垣など見どころ満載で終始大興奮でした。コロナの影響で天守内部でのソーシャルディスタンスには苦労しましたが…。

 伊木山城(岐阜県各務原市) を攻城(2020/10/04)

伊木の森公園から登る予定でしたが、車での入園が9時からだったため西側の熊野神社から登りました。神社駐車場ちは10台くらい止めれるスペースがあり登山道もちゃんと整備されて歩きやすかったです。ただ犬山城を一望できるキューピーの鼻までは一番距離があります。

 大野城(知多郡)(愛知県常滑市) を攻城

 大高城(愛知県名古屋市) を攻城

 沓掛城(愛知県豊明市) を攻城(2020/09/22)

綺麗に整備されているのでとても見やすいお城です。堀の中を歩く時は足元に注意してください。たくさんのカエル達がお出迎えです。

 白木陣屋(大阪府河南町) を攻城(2020/09/20)

草に覆われて石垣の一部分しか見えませんでした。やはり時期が早かったようです。秋になっても枯れ草で見にくいかもしれませんが再度訪問したいです。

 岡山城(岡山県岡山市) を攻城(2020/08/16)

8月1日から31日まで岡山城夜間特別開館 夏の烏城灯源郷なるイベントやってるようです。18時から21時30分まで。幻想的なライトアップが見れそうです。

 備中高松城(岡山県岡山市) を攻城

 岩国城(山口県岩国市) を攻城(2020/08/12)

旧天守台石垣や北の丸の空堀など見どころは沢山あります。ロープーウェイの時間は15分きざみであるので、時間を気にせずじっくりと見て回れるとおもいます。

 広島城(広島県広島市) を攻城(2020/08/12)

内堀が広いです。本丸を囲む石垣には無数の階段状の武者走りがあり圧巻です。

 新高山城(広島県三原市) を攻城(2020/08/11)

本郷生涯学習センターでパンフレットをいただき登山道そばの駐車場に車を停めて攻城しました。しっかり整備されているので登りやすかったです。

 三原城(広島県三原市) を攻城(2020/08/11)

駅構内から天守台にいける変わったお城です。線路高架下の石垣はなかなかの見応えです。

 福山城(広島県福山市) を攻城(2020/08/11)

ただ今天守閣内博物館は工事のため長期休館中です。しかし石垣を楽しむだけでも十分に満足できました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

写真でみる福山城

福山城についての手元資料が欲しかったので書店を探したところ、こちらの資料がたまたま配架されていたので購入。
著者に「福山城築城400年記念事業実行委員会」とあったのが購入の決め手でした。
福山城築城400年記念事業実行委員会が書いた書籍なので、書いてある情報全てが福山城の公式情報と捉えられることができ、信ぴょう性も間違いなくあるので、実質的な福山城の公式バイブルとして使えると思います。
中身は戦前の焼失前の古写真や当時の城下町を捉えた古写真、リニューアル工事中の福山城の様子を捉えた写真、出土品など数多くの写真が掲載されており、解説情報も多面的でとにかく情報量が多くて勉強になりました。
福山城の遺構についても写真や位置図付きで詳しく書かれており、凄く分かりやすかったです。今時点で福山城に関する書籍としてはこれが一番最新版で一番情報量多くて分かりやすかったのでオススメしたいです。

しぇるふぁさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る