旭

(あさひ)さん サポーター   フォロー

土のお城、山城が好きです。兼業農家をしているため農繁期はなかなか出かける事ができませんが、これからものんびりとお城めぐりを楽しみたいと思います。

旭さんのタイムライン

旭

旭さん が  三日月陣屋(兵庫県佐用町) の写真をアップしました(2025-04-19)

旧藩校廣業館
旧藩校廣業館

駐車場のすぐ上にありました。立ち入りは出来ません見るだけです。明治に小学校として利用されていた建物を移築したもので名前はかつての三日月藩校と同じ名前だそうです。

旭

旭さん が  三日月陣屋(兵庫県佐用町) の写真をアップしました(2025-04-19)

陣屋の裏側
陣屋の裏側

建物を裏側から撮影

旭

旭さん が  三日月陣屋(兵庫県佐用町) を攻城しました(2025-04-19)

旭

旭さん がコレクション「 津山城 御城印 令和7年さくらまつり限定版 」にコメントしました(2025-04-17)

こちらの限定版御城印ですがもう少し在庫があるみたいでした。備中櫓は4:30に閉まりますのでお気をつけ下さい。

旭

旭さん が「 津山城 御城印 令和7年さくらまつり限定版 」をコレクションしました(2025-04-17)

旭

旭さん が  御影城(兵庫県神戸市東灘区) を攻城しました(2025-04-13)

旭

旭さん が  龍泉寺城(愛知県名古屋市) を「行きたいお城」に登録しました(2025-04-13)

旭

旭さん が  龍の口城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2025-04-07)

山頂広場の社
山頂広場の社

山頂広場の外れに社がありました。でもお寺の持ち物みたいでした。

旭

旭さん が  龍の口城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2025-04-07)

本丸から
本丸から

眺めがいい、足元は絶壁で足がすくみます。

旭

旭さん が  龍の口城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2025-04-07)

本丸
本丸

神社には宮司さんがいました。

旭

旭さん が  龍の口城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2025-04-07)

池田光政公御涼所跡
池田光政公御涼所跡

グリーンシャワーの森に行く途中の街中にありました。奥の石碑には漢文で沢山掘ってありましたが自分には読めませんでした。

旭

旭さん が  龍の口城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2025-04-07)

池田光政公御涼所
池田光政公御涼所

グリーンシャワーの森に行く途中の街中にありました。道はかなり狭いですが案内看板あり、消防器具庫の壁に付いていました。

旭

旭さん が  龍の口城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2025-04-07)

参道の段郭
参道の段郭

参道の左右は平な段がありました、郭をつらぬいて参道が作られているのかも。

旭

旭さん が  龍の口城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2025-04-07)

古墳
古墳

道中にあった古墳です。石室けっこう立派でした。

旭

旭さん が  船山城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2025-04-07)

堀切から続く縦堀
堀切から続く縦堀

堀切からそのまま縦堀になっています。

旭

旭さん が  船山城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2025-04-07)

横堀
横堀

本丸の土塁の下に横堀がありました。

旭

旭さん が  船山城(岡山県岡山市) の写真をアップしました(2025-04-07)

本丸
本丸

けっこう広いです。自治会で管理されているようです。

旭

旭さん が最近のひとことを更新しました(2025-04-07)

昨日は原付で出かけたので帰りにちょっと寄り道して気になっていた史跡を見て来ました。狭い畦道も原付なら余裕でした。

旭

旭さん が  龍の口城(岡山県岡山市) を攻城しました(2025-04-06)

旭

旭さん が  船山城(岡山県岡山市) を攻城しました(2025-04-06)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

逆説の日本史〈1〉古代黎明編―封印された「倭」の謎 (小学館文庫)

文庫版は、現在22巻(明治維新編)まで出版されています。全巻通して読むことで、通史として日本史を理解することが出来ますが、興味のある時代の巻だけ読んでも楽しめます。キーワードは「言霊・ケガレ・怨霊」。内容に対しては個人的に「へえぇぇ!」や「それは・・・?」がありました。

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る