攻城団からのお知らせ

お城用語の基礎知識【増補版】

お城めぐりをはじめると、天守に望楼型と層塔型があったり、縄張りにいろんな種類があったりと専門用語の多さに驚くと思います。
さらに「日本城郭検定」の合格を目指そうと参考書を読みはじめると、石垣の種類や破風の種類など専門用語とその意味をおぼえるだけで大変ですよね。だけど本来、お城めぐりは楽しむもので、テストのための丸暗記を持ち込むのはもったいないです。
そこで攻城団では楽しく学べるように「波瀾万城」シリーズでおなじみの桝田道也先生に基本的な専門用語の解説マンガを描いていただきました。
(桝田先生には過去には攻城団でも「攻城団でも波瀾万城」として上田城などのマンガを描いていただいています)

「連郭式とか輪郭式とか縄張りにはどんな種類があるの?」とか「望楼型天守と層塔型天守ってどうちがうの?」とか、初心者が最初につまづきそうな用語はほぼ収録されています。
もともとこの「お城用語の基礎知識」は『日本全国波瀾万城』に収録されていた4ページのマンガでしたが、このたび増補版として、16ページに加筆していただきました。おもしろさとわかりやすさはそのままに、ボリュームを大幅アップしています。

お城に興味はあるんだけど、いろんな用語をどれから覚えればいいかわからないという方は、ぜひこのマンガを読んでみてください。きっと満足すると思いますよ。

マンガの画像をクリックすると拡大サイズで読めます

前半部分は桝田先生のマンガ『日本全国波瀾万城』にも掲載されています。

日本全国波瀾万城[単行本(ソフトカバー)] | 攻城団

「攻城団」はあなたが日本全国の城を巡った訪問記録を保存できるサービスです。もちろん全国各地のお城について、その見所やうんちくのほか、駐車場などのアクセスに関する情報も検索できますので、次に訪問するお城を探す際にもぜひご利用ください。

   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

城がたり「よくわかる小牧山城」開催決定のお知らせ

  • お知らせ

toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。

つづきを読む

第6回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。

つづきを読む

久々利城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。

つづきを読む

本陣山城(御嵩城)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。

つづきを読む

妻木城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。

つづきを読む

お城入門の目次

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る