まだすべての情報を掲載できていませんが、順次加筆していきます。
ほりけ

堀家(椎谷堀家)

堀家(椎谷堀家)の概要

大名種別
いわゆる親藩・譜代・外様の分類
願譜代(譜代格)
大名の格
幕府が定めた大名家の格付け
陣屋
石高
歴代当主が与えられた最高石高
1万石
控えの間
江戸城に登城した際に待機する部屋(詰所)
菊之間(広縁)
爵位
1884年(明治17年)の華族令制定時に与えられた爵位
子爵

堀家(椎谷堀家)の歴史

椎谷藩堀家は、越後国村上藩を治めた堀家宗家の支流に当たる。堀家宗家は10万石の大名だったが、3代・直定が7歳で死去したため、断絶してしまった。
椎谷藩堀家は宗家の初代・直政の五男・直之からつながる系譜である。直之の嫡男・直景が初代となり、2代将軍・秀忠に仕えて上総国苅谷藩1万石に封じられた。
その後、2代・直良のときに上総国八幡藩、3代・直宥のときに越後国椎谷藩へと転封される。直良と直宥はともに大坂加番を4度務め、以降、堀家は大坂加番を輩出する家柄となった。

10代・著朝のとき、天明の大飢饉が発生する。藩財政が困窮する中、著朝は年貢の過酷な取り立てを断行し、領民の猛反発を招いてしまった。
結果、天明義民騒動と呼ばれる20年にも及ぶ一揆が発生し、著朝は責任を取って隠居に追い込まれる。幕府は三河国西尾藩を治める譜代大名の大給松平家から直起を養子として送り、椎谷藩堀家の家督を相続させた。
ところが、直起は家臣を無礼討ちにし、駕籠の中で自害してしまう。椎谷藩堀家は混乱し、以降、2代の藩主は池田家、水野家という譜代大名の代表的な家から養子を迎えて藩政の安定を図ることとなった。

15代・之美のとき、戊辰戦争が勃発する。椎谷藩堀家は新政府軍に恭順したが、それゆえに水戸藩の脱藩浪士たちの標的になり、藩邸を焼かれるなどの被害が出た。
その後、版籍奉還を迎えて之美は椎谷藩知事に任命される。また、之美は新政府に願い出て、先祖が名乗っていた奥田姓へと改名した。之美から家督を相続した直紹は、後に子爵位を授けられている。

堀家(椎谷堀家)の歴代当主

  1. 堀直景
  2. 堀直良
  3. 堀直宥
  4. 堀直央
  5. 堀直恒
  6. 堀直旧
  7. 堀直喜
  8. 堀直著
  9. 堀直宜
  10. 堀著朝
  11. 堀直起
  12. 堀直温
  13. 堀直哉
  14. 堀之敏
  15. 堀之美

堀家(椎谷堀家)の分家

堀家(堀監物家、直政系、奥田家)

└ 堀家(村松堀家、直時系)

└ 堀家(須坂堀家、直重系)

堀家(椎谷堀家)

このページに記載してある内容の大半は 榎本事務所に寄稿していただきました。ありがとうございます!
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

猛将妄想録 1 (電撃ジャパンコミックス)

いまでも定期的に読み返す一冊。たまたま見かけたこの本のおかげで攻城団にマンガという武器が加わったと思うと感慨深いです。攻城団で発表した作品を収録した続刊も出版したいと思ってます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る