島原城
島原城

[長崎県][肥前] 長崎県島原市城内1-1183-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.62(--位)
  • 見学時間:1時間10分(--位)
  • 攻城人数:1644(112位)

島原城の訪問ガイド 訪問日の古い順

島原城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。

城の良さもさることながら、天守一階のキリシタン展示が圧巻です。

(2022/03/27訪問)

城内で天草四郎のVRを体験できるようになっています。その他、クイズラリーやハイカラさん体験など企画されているので城と城下町合わせて楽しめるようになっています。

(2022/05/02訪問)

天守の外壁工事は行ってみたらかなりのもので、外壁は全く見えない状態でした。屏風折れの石垣は特徴があって良かったです。

(2022/08/19訪問)

改修工事のため天守の外観は見られませんでしたが、石垣や復元櫓群からもその威容はうかがい知ることが出来ました。枡形が梅園になっているのには驚き。

(2022/09/07訪問)

2023年2月まで外壁を覆って修復工事中のため、5階に登れないなど色々制限あります。ただ外壁の覆いはマインクラフトっぽいイメージ絵になっているのでこれは少し面白いかも?

(2022/11/20訪問)

車でアクセスの場合、場内に広い駐車場があります。

(2023/01/06訪問)

バイクで攻城する場合、島原城駐車場内のバイク専用エリアに停められます。100円です。

(2023/03/24訪問)

本丸駐車場(有料 普通車330円)を利用。天守の改修も終わっており、見事な石垣とともに見所満載です。

(2023/04/08訪問)

島原外港フェリー乗り場からタクシーで1300円程度. 島原駅から堀を越えるのに迂回が必要なので、天守まえまでは10分強はかかると思います。広範囲に残る石垣や武家屋敷なども見どころです

(2023/06/04訪問)

天守閣前に駐車場あります。
天守閣前の売店で食事ができます。

(2023/08/14訪問)

入口で駐車場代500円を払い、きつい坂を車で上がってお城のそばに駐車できます
展示物は興味深いものが多かったです

(2024/06/01訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の城の一生: つくる・壊す・蘇る (歴史文化ライブラリー)

戦国時代の城が築かれてからその役目を終えて廃城になるまでの「城の一生」を、文献史料を丹念に読み解いて探る一冊。築城の仕方、日々の使われ方や維持管理、不要になったときの処理の仕方、使われなくなった城の再利用まで、決して多く残されている訳ではない史料の中から浮かび上がってきて、攻城戦や縄張りだけではないお城の魅力を引き出してくれる。「城掟」から読み解く城のメンテナンスや警備、城兵に課せられた禁止事項などが興味深い。

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る