島原城
島原城

[長崎県][肥前] 長崎県島原市城内1-1183-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.61(--位)
  • 見学時間:1時間10分(--位)
  • 攻城人数:1623(112位)

島原城の訪問ガイド 最新順

島原城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

ぽちょむきん

入口で駐車場代500円を払い、きつい坂を車で上がってお城のそばに駐車できます
展示物は興味深いものが多かったです

(2024/06/01訪問)

好きこそ上手のもとなり

車でアクセスの場合、場内に広い駐車場があります。

(2023/01/06訪問)

ゆきお

天守閣前に駐車場あります。
天守閣前の売店で食事ができます。

(2023/08/14訪問)

とも

島原外港フェリー乗り場からタクシーで1300円程度. 島原駅から堀を越えるのに迂回が必要なので、天守まえまでは10分強はかかると思います。広範囲に残る石垣や武家屋敷なども見どころです

(2023/06/04訪問)

はっし~

本丸駐車場(有料 普通車330円)を利用。天守の改修も終わっており、見事な石垣とともに見所満載です。

(2023/04/08訪問)

よよよい

バイクで攻城する場合、島原城駐車場内のバイク専用エリアに停められます。100円です。

(2023/03/24訪問)

いまがわ

2023年2月まで外壁を覆って修復工事中のため、5階に登れないなど色々制限あります。ただ外壁の覆いはマインクラフトっぽいイメージ絵になっているのでこれは少し面白いかも?

(2022/11/20訪問)

唄方

改修工事のため天守の外観は見られませんでしたが、石垣や復元櫓群からもその威容はうかがい知ることが出来ました。枡形が梅園になっているのには驚き。

(2022/09/07訪問)

植木屋十兵衛

天守の外壁工事は行ってみたらかなりのもので、外壁は全く見えない状態でした。屏風折れの石垣は特徴があって良かったです。

(2022/08/19訪問)

ひよこ豆戦士

島原駅から徒歩10分です。スタンプは島原城天守にあります。見どころは、五重天守、巽三重櫓、丑寅三重櫓、高石垣、鏡石などです。おすすめビューポイントは水堀の南西側と南東側です。天守と櫓と高石垣が同時に見ることができます。

(2019/11/13訪問)

青海

城内で天草四郎のVRを体験できるようになっています。その他、クイズラリーやハイカラさん体験など企画されているので城と城下町合わせて楽しめるようになっています。

(2022/05/02訪問)

まさ

城の良さもさることながら、天守一階のキリシタン展示が圧巻です。

(2022/03/27訪問)

まーちゃん

外周の堀内に降りて散策出来ますので、堀の石垣が間近に見学することが出来ます。また、ライトアップされた島原城天守閣も美しかったです。

(2022/03/18訪問)

もとき

天守内のキリシタン関連展示、本丸と二の丸間の石垣や堀も素晴らしいです。城内で車中泊ができることに驚き。武将隊が微笑ましい。

(2022/02/23訪問)

しし丸

この季節は梅の花が綺麗でした。

(2020/02/08訪問)

ハヤヒデ

島原城内の有料駐車場に停めて攻城。100名城スタンプは天守受付で押せます。

(2021/07/20訪問)

ちろるちょこ

天守のすぐ近くに駐車場が、あり、便利です。すぐ下の具雑煮のお店が、発祥地で大変美味しかったです。元祖姫松屋さん。

(2021/04/26訪問)

さんじゅーろー

島原城七万石武将隊が毎日出陣して、お出迎えをしてくれます。武将隊は全員女性陣で構成されてます。週末土日には演舞もおこなってます。

(2021/03/11訪問)

ぎんちよ

天守下に有料駐車場があります。天守だけでなく櫓も3基復元され、それぞれ展示物も充実しているので歴史の勉強になります。

(2021/03/10訪問)

りょ

びょうぶ折りの石垣や堀はもっと評価されても良い。

(2020/02/24訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る