飯盛城
[大阪府][河内] 大阪府大東市
- 平均評価:★★★☆☆ 3.40(--位)
- 見学時間:1時間36分(--位)
- 攻城人数:1114人(161位)
飯盛城の訪問ガイド 訪問日の新しい順
飯盛城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
|
車で飯盛城駐車場まで行ってそこから歩きで登りました。駐車場まではナビ次第でしょうが本当にこっち?って思うような細い道を通って行きました。
大東市立野外活動センターを目標にすると良いです
(2025/01/11訪問)
|
|
大東市のVRあり、ぜひ、スマホにダウンロードしてから、行って下さい。
(2024/11/30訪問)
|
|
野崎駅からは野崎城を経由して緩やかな坂道が続きますが、四條畷駅からはかなり急な坂道を登っていく事になりますので、体力に自信のない方は野崎駅から野崎城を経由するルートをお勧めします。なお、主郭東側の斜面には石垣が点在しており、野崎まいり公園事務所に石垣ガイドが置いてありました。
(2024/11/15訪問)
|
|
キャンピイだいとうの向かい側の駐車場から攻城しました。ルートは基本的にハイキングコースになっていて迷うことはないと思いますが、キャンピイだいとうの受付の所でもパンフレットが貰えますので、入手してから登られるのが良いかと思います。
(2024/06/08訪問)
|
|
大東市側から攻城しました。
無料駐車場がありますが、道中の道が狭いのでご注意下さい。
(2024/05/11訪問)
|
|
四条畷駅のコインパークに駐車。四条畷駅から電車で隣の野崎駅に移動し、野崎観音から登城し、四条畷神社に下山する感じで周回しました。キャンピィだいとうの向かい側に専用駐車場があったので、足腰に自信の無い方は、車で上がってくると楽だと思います。
(2024/05/10訪問)
|
|
虎口や千畳敷側から攻城したかったのですが、道標通りに飯盛城へむかうと、楠公寺からのルートになります。そこで下城には虎口から北へ下りました、キャンピィだいとう傍の池(桜池)の南西側の池(尻池)にでました。「大東市ため池マップ」をよーく見ればわかりました。ご参考になれば幸いです。
(2024/02/18訪問)
|
|
スマホアプリ「よみがえる飯盛城」を利用しての攻城も楽しいです。三好長慶、松永秀久と一緒に記念写真が撮れます。
(2024/01/30訪問)
|
|
四條畷駅でパンフレットをいただき、四條畷神社から登城しました。
見所の石垣の多くは曲輪の東側面の急斜面に築かれています。前面からは見学できない箇所が多いですが、遊歩道の上下を気にしながら散策されるとよいと思います。
眺望も素晴らしいです。
(2023/12/27訪問)
|
|
車であれば阪奈道路から大阪桐蔭のグラウンドの先に大東市の野外活動施設があってその横くらいに駐車場があります。大阪平野を一望出来ていい景色です。
(2023/12訪問)
|
|
四條畷神社脇の登山口から登り頂上~キャンピィだいとうでスタンプGETし野崎観音に降りるルートで攻めました。
頂上の展望台からの眺望が素晴らしいです。
往路・復路ともにきつい道のりとなるので、足元はしっかりとした装備が必要です。
(2023/05/12訪問)
|
|
キャンピィだいとう(大東市立野外活動センター)すぐ近くの駐車場を利用。キャンピイだいとうは月曜日が休館でした。所々残っている石垣は見応え十分ですが、孕んでいる石垣も見受けました。
(2023/04/24訪問)
|
|
登城道は複数あります。私は、JR四條畷駅から徒歩で約15分くらいの四條畷神社から登り、野崎観音の慈眼寺に降りるルートで登城しました。本丸に展望台と天守台上に楠木正行公の銅像、本丸下に石垣が複数箇所遺されていました。
(2023/04/13訪問)
|
|
初心者であれば比較的緩やかな野崎観音からの攻城を。
四條畷神社からは急階段がありベテラン向き。
(2023/02/26訪問)
|
|
空気がきれいでした。愛犬と歩けます
(2023/01/08訪問)
|
|
新設された城跡駐車場を利用。二輪もオフロードでなければここから歩いた方がいいでしょう。
(2023/01/03訪問)
|
|
駐車場までかなりの悪路で狭路です
(2022/12/20訪問)
|
|
野崎観音からスタンプがあるキャンピィだいとうを経由し、虎口まで約50分。山の上ですが相当の石垣が使用されています。『飯盛城跡石垣ガイド』は随所に残る見所の石垣を網羅しており必携。ネットでも公開されていますよ。
(2022/12/15訪問)
|
|
四條畷神社から野崎観音のコースで攻城しました。JR四條畷駅に設置されている登山コースガイドと、石垣マップはとても重宝しました。全体的に整備されて歩きやすいですが、四條畷神社コースは段差のある階段が続きます。
(2022/12/08訪問)
|
|
キャンピィだいとう側から登城。大東市の飯盛城跡駐車場から城跡までは非常に近く登りもきつくなかったです。ただし駐車場には交通量が多く中央分離帯がある阪奈道からしかアクセスできないため、東側から訪れる時は注意が必要です。また阪奈道から駐車場までは道が狭く、荒れています。
(2022/10/26訪問)
|