きれいに整備していただいて、梅雨時でも遺構がよくわかります。歴史体験館の向こうにわずかに見えているのは鬼怒川です。
駐車場は無料ですが、16:30に閉まるので遅れないように注意してください。
鬼怒大島バス停から鬼怒川沿いに歩いて北上すると、土手の上の遊歩道から横道にそれて6号堀の堀底に入ります。このように張り出した櫓台が数ヵ所あり、堀に横矢を掛けて防御を強化しています。
きれいに整備していただいて、梅雨時でも遺構がよくわかります。歴史体験館の向こうにわずかに見えているのは鬼怒川です。 駐車場は無料ですが、16:30に閉まるので遅れないように注意してください。
とびやま歴史体験館から入ってすぐのところに、きれいに復元されています。
とびやま歴史体験館のすぐ脇にあります。破壊されていたこの辺りの土塁を復元する際に、土塁登り体験のために傾斜を緩くして復元したそうです。上から垂らされたロープをつたって登ることができますが、下るのは危険なので禁止されています。
飛山城は外堀のほうが深くて防御力が高そうです。内側の堀ほど小規模で、古い時代の方形館の名残みたいに見えます。
地面に直接穴を掘って柱を立てた建物で、兵士の詰め所と考えられています。
土塁と堀の規模もそうですが、隅角に斜めに虎口を形成するのは防御力が高いとは思えません。飛山城は外堀で敵を防ぐ設計思想で、何重にも防御線を設けてはいないようです。
地面を約1.5メートル掘り下げて床にした建物で、貯蔵用または兵士の詰め所といった使われ方をしていたそうです。
色とりどりのアジサイが見ごろでした。
ここから6号堀に入り、城址を一回りしたら再び同じところから出て、鬼怒川の土手の遊歩道を帰ります。深くて急な法面が素晴らしい。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する