津山城
津山城

[岡山県][美作] 岡山県津山市山下


  • 平均評価:★★★★☆ 3.94(18位)
  • 見学時間:1時間26分(27位)
  • 攻城人数:2017(68位)

津山城の城主メモ 最新順

津山駅より徒歩20分程。石垣の名城。入城料を払い見学。一部石垣が崩れていて立入禁止区域はあったが見ごたえのある石垣が残っていて素晴らしかった。

(2024/01/09訪問)

石垣が大きく、登るのはたいへんかもしれません。
備中櫓まで頑張って歩きましょう。

(2016/08/16訪問)

とても大きな城なので、思ったよりも時間がかかります。

裏門から近い薬研堀、厠堀越しに見える石垣群は前に遮る建物がなくおすすめです。

(2024/02/17訪問)

お城の周辺に駐車場は何ヶ所かありました。備中櫓が再建されてから初めての訪問でしたが、素晴らしいですね。ここは訪問したら、ゆっくり石垣を堪能すべきお城です。

(2023/10/13訪問)

備中櫓も素晴らしいのですが、何と言っても石垣の迫力には圧倒されます!
石垣好きは絶対に訪れるべき
名城です!

(2023/10/07訪問)

津山観光センターの駐車場から登城。櫓跡が多く、石垣も立派でとっても見ごたえがありました。

(2023/09/25訪問)

桜祭りの時に是非行ってみて下さい。とてもきれいですヨ

(2023/04/01訪問)

見所のひとつの備中櫓の見学時間はお城そのものの見学時間よりも短いときがあるのでご注意を。

(2023/04/15訪問)

お花見シーズンの攻城は、最高です。

(2023/04/01訪問)

津山駅から登城口の一つ、津山観光センターまでは徒歩15分ほど。櫓(跡)の多さに驚かされます。

(2023/03/29訪問)

出入り口が一か所なので攻城に注意
イベント時には臨時駐車場が設けられますのでチェックを

(2022/11/16訪問)

本丸は石垣の補修で工事中です。全体的に石段が大きめ。主なルート外れると大股で歩くことに。とはいえ本丸からの眺めはどの方向、どこから見ても良いです。

(2022/08/22訪問)

 復元された櫓の中は畳敷で、御殿の内部みたいでした。現存する建物はありませんが、パンフレットを見ながら、ありし日の天守や櫓を想像しながら散策すると楽しいと思います。

(2022/08/13訪問)

石垣が立派なお城でした。その分,石段をせっせと登る必要はありますが。

(2022/08/12訪問)

予想の数倍立派でした。
他の方も書いてらっしゃるように石段は一段ごとが高く、また山全体を城としているので結構体力を使いました。
とはいえ姫路や江戸にも負けない立派な城跡はとても価値がありました。

(2022/08/08訪問)

表門から入って裏門から出ると違った石垣がみれます

(2022/08/07訪問)

さくらの城のイメージが強いので、6月にきても楽しめないかなと危惧していましたが、あじさいが植えられていることを案内板で知り、行ってみるとちょうど満開でキレイでした。備中櫓も純和風の建物でここに住んでみたいなぁと思うくらいキレイでした。

(2022/06/14訪問)

備中櫓までの立派な造りの石垣が、連なって見えるスポットを探しながら歩く楽しさ。森蘭丸の弟森忠政の銅像の大きな体格と合っている感じがした。忠政のキャラクター画が、可愛らしくグッズもオススメです。

(2021/12/02訪問)

桜の名城と言われますが、石垣の名城とも言えます。石垣がバッチリ見える冬場の訪問をオススメします。

(2022/01/23訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

マイナーな城の御城印も多く紹介されており、情報量がすごいです。この本だけでも御城印を集めた気分を味わえてしまいます。
御城印のデザインの由来など解説も充実しているので、御城印を集めていない人も楽しめます。
城の写真には提供した団員さんの名前も記載され、攻城団のみんなで作りあげた感が詰まっていて嬉しくなりました。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る