戸倉城
戸倉城

[東京都][武蔵] 東京都あきる野市西戸倉城山


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
  • 見学時間:56分(--位)
  • 攻城人数:109(916位)

戸倉城の城主メモ 訪問日の古い順

城山山頂の本廓跡からは東方の眺望が素晴らしい。攻城にはしっかり足拵えが必要。

(2015/07/12訪問)

麓の社から30分ほどで本丸へ到着。眺めは良いが、遺構はよく分からなかった。

(2017/11/12訪問)

西土倉、光厳寺口ともに崩落のため通行止めになっています

(2019/12/28訪問)

西戸倉バス停前の交番横の道から頂上まで30分、途中には城山への道標が所々にあり、道は整備されています。
天気が良く、頂上からは五日市の市街が一望、光厳寺への道は覗いただけで引き返し出城へ。
帰路は荷田子・十里木方向から十里木へ右折、道標が所々に有り檜原街道のバス停へ20分で直接出ました。

(2020/11/19訪問)

グーグルマップでナビると清掃会社事務所に導かれます。主人に尋ねも戸倉城跡は知らないとの。前にも同じ聞かれたと。結局は会社の対岸の山頂にあります。光源寺の脇道から登山になります。しかし登頂後の景色はいいです。

(2020/12/01訪問)

北東の西戸倉バス停方面から登城。整備されて歩きやすい山道を登ること20分で城域に。出丸を含めカッコいい縄張と彼方に都心のビル群が見える眺望が素晴らしい。

(2021/04/03訪問)

城山山頂までの道は私が調べたところ3ルートありました。西東京バス千里木バス停からは登山口が見つからず断念、戸倉バス停側からは急な坂道から最後の絶壁は登城困難(下山時確認)だと思いますので、登山道が整備され、急坂ではない西戸倉バス停からの登城をお勧めします。

(2021/09/25訪問)

西戸倉のバス停から歩いて5分ほどで登城口に到着。そこから25分ほどで城跡に到着。

(2021/10/30訪問)

西戸倉バス停から徒歩5分足らずで登城口。そこから20分ほどで主郭部です。光厳寺側からの登山道は主郭付近が岩肌で急なので、西戸倉側から登るのがいいと思います。見晴らしが最高な城です。

(2021/12/18訪問)

西戸倉のバス停から登城口まで、3分程度です。トレキングシューズが安全だと思います。小さなお城ですが、眺望は最高でした

(2022/12/10訪問)

西戸倉のバス停から25分ほどで主郭です。光厳寺からも登城できますが鎖場付きの急登ですので、西戸倉からの登城が楽です。主郭にトイレがあります。見どころは出丸と主郭・枡形虎口です。主郭からはあきる野市が一望できます。

(2023/03/15訪問)

神明社(位置情報)の西戸倉コース登城口から登城しました。滑らない靴とストック必須。本丸の石垣と出丸の竪堀必見です。本丸までは20分ほどで行けます。

(2023/04/22訪問)

武蔵五日市駅前のパーキングに駐車し、バスで西戸倉バス停に行きました。バス停から神明社の登城口から30分程で本丸に着き、道は整備されています。

(2024/04/21訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

よみがえる江戸城―徹底復元◆天下の巨城の全貌 (歴史群像シリーズ・デラックス (1))

CGによって再現した江戸城の御殿や天守を紹介する。御殿も天守も現在は失われているが、詳細な図面と襖絵の下絵が残されていて再現が可能になったという。本丸への入り口となる書院門から儀式や対面の場である「表」、将軍の私的な空間である「中奥」を経て、将軍の正室をはじめ家族が居住する「大奥」までの様々な部屋を順に見学する構成となっている。CGの他、関連する屏風絵や図面も豊富でイメージしやすい。城中の儀式や武家の装束、大奥の職制など解説も充実している(2005年刊)

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る