小谷城
[滋賀県][近江] 滋賀県長浜市小谷郡上町
- 平均評価:★★★★☆ 3.74(39位)
- 見学時間:1時間50分(4位)
- 攻城人数:2489人(56位)
小谷城の訪問ガイド 訪問日の新しい順
小谷城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
|
JR河毛駅のコミュニティハウス(資料館休館日の100名城スタンプ設置場所)にてレンタサイクルを借りて攻城しましたが、コミュニティハウスで小谷城戦国歴史資料館の入館料が50円安くなる割引券を販売しております!加えて、今回は雪が凄かったので冬季の登城は大変かと思われますのでお気をつけて!
(2025/01/12訪問)
|
|
舗装された林道でも少し景色見える。
山道は結構キツめ。靴とか装備を整えた方が良いかも。
(2024/10/14訪問)
|
|
中腹駐車場に車を止めれば、山王丸跡までは、比較的平坦で登りやすいです。
中腹駐車場は混雑時は縦列駐車になります。
(2024/10/13訪問)
|
|
番所跡から山王丸までは比較的楽に回れます。山王丸から大嶽は長い急傾斜の山道となりますので覚悟していて下さい。また城址は雑木林でクヌギなどの木には樹液を求めてスズメバチが飛来していますので注意して下さい。
(2024/10/10訪問)
|
|
石ころ坂が続き、つまずきかなり歩き辛い場所が有ります
(2024/09/18訪問)
|
|
河毛駅コミュニティハウスで「小谷戦国資料館」のチケットが50円引きで購入できますよ。足元はしっかりとした靴で攻城することをお勧めします。
(2024/08/25訪問)
|
|
山腹の駐車場迄は隘路ですが小型乗用車なら問題なく登れると思います。駐車場から本丸まではそれほどきつい登りでは無かったですが、その先はかなり登山の趣がありました。
(2024/08/22訪問)
|
|
GWは番所まで車で行けません。歩きましたが出丸から番所まではあまり整備されていなく、道に木々が被っています。番所から山王丸までは歩きやすい山道に数多くの曲輪は見応え抜群です。
(2024/05/03訪問)
|
|
資料館の駐車場に車を止めて追手道から登城。整備はされているがそれなりの登り道であるため、ストックはあった方が良い。遺構が良く残っており、規模も大きく見応えあり。
(2024/05/02訪問)
|
|
資料館はコンパクトながら、解説員の方の話も面白く、充実していた
(2024/04/27訪問)
|
|
とにかく広い。全部まわろうとすると半日かかるが、中腹駐車場〜本丸〜京極丸ぐらいなら2時間あれば楽しめる。落ち葉や岩があるので登山靴が安心。大石垣はちょっとそれるが見る価値ありです。
(2024/03/15訪問)
|
|
番所から先の道は落葉が多く滑りやすいので要注意です。また、思いの外、落葉が厚く積もっているのでしっかり地面を確認して通ることが大切です。
(2024/02/04訪問)
|
|
車で番所跡まで行き攻城しました。あいにく雨模様で山道がぬかるんだり、濡れた落ち葉に脚を取られそうになりましたので、攻城の際はトレッキングシューズや山歩き用の靴を推奨します。
(2024/01/21訪問)
|
|
山城ですが、本丸付近の駐車場からならかなり楽に散策出来ると思います。ただし、場所に言っては濡れていると滑って転ぶことがありますので、できれば登山スティックがあった方が安全です。
(2024/01/13訪問)
|
|
この時期は紅葉が素晴らしいです
(2023/11/26訪問)
|
|
駅からレンタサイクルで移動。健脚で天気が悪くなければ、追手道から登り始め、本丸→六坊→大嶽城→山崎丸の流れで3時間程度。本丸までで1時間、本丸から六坊で30分、六坊から大嶽城で30分、大嶽城から山崎丸で30分程度でした。
(2023/11/20訪問)
|
|
河毛駅からレンタサイクルで、小谷城戦国歴史資料館まで約15分です。時期によっては、戦国ガイドステーションから番所までシャトルバスが運行されています。
(2023/11/19訪問)
|
|
駐車場はたっぷりあります。
(2023/11/03訪問)
|
|
番所跡から山王丸までの往復で3時間を要しました。山王丸下の大石垣・竪堀、お局屋敷・京極丸虎口(秀吉が攻め上って来たと思われる)から帯曲輪、赤尾屋敷も巡りました。
(2023/10/08訪問)
|
|
山道になりますのでそれなりの格好で。夕方は猿が出ますので注意を
(2023/09/19訪問)
|