実は海もすぐ。明るい伊勢湾の風景が望めます。
実は海もすぐ。明るい伊勢湾の風景が望めます。
櫓台は天守でも建てれそうな大きいサイズです。櫓台のすぐ南に井戸もあります。
北にもあるけれど、少し小規模の櫓台跡が南東にあります。南側の郭はアスレチック公園となっていて直下の切岸は鋭くなっています。
当時からの庭園かは不明です。池が二つあり、東から南に広がる竹藪がなかったら、伊勢湾が借景になるはずです。 切通し道の東側に戦国期の城の遺構があります。
日本庭園の北東に道標が出ていて、竹藪を進み、切り通しを登ると円光寺に着きます。 分部氏菩提寺で光嘉公のお墓等があります。城域内であるためお市さんと三姉妹も参詣したとのこと、周囲も土塁状の高まりがあります。
逆Lの字になった土塁で、Ⅴ郭の虎口を兼ねています。
北側は深く幅広い堀になっていて、ところどころ北の円光寺側と土橋で連結しています。
日本庭園の東側の竹藪中に信包が入る前の戦国期の城の遺構があります。Ⅴ郭の東側から入りました。 Ⅳ郭は戦国期での主郭に当たると思われ、他の郭より取り囲む土塁の大きさが違います。また土橋の周りの堀は薮が酷いですが、非常に深く、畝堀になっています。 なぜかⅣ郭内と土橋の部分だけ比較的薮になっていません。
土橋に繋がるⅣ郭の虎口です。Ⅲ、Ⅴ郭と比べて土塁がとても高く、Ⅳ郭が戦国期の主郭かな、と感じます。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する