三河亀山城
三河亀山城

[愛知県][三河] 愛知県新城市作手清岳


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.06(--位)
  • 見学時間:29分(--位)
  • 攻城人数:588(247位)

三河亀山城の訪問ガイド 訪問日の新しい順

三河亀山城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。

古宮城から新城駅へ戻るバスを待つがてらに攻城しました。作手には小規模な山城が複数あるので、帰りのバスまでの数時間でそれらを巡るのもいいかも知れません。

(2020/01/06訪問)

道の駅の東側。なかなかの土塁、虎口、堀を楽しめます。

(2020/01/04訪問)

古宮城へ向かうバスの車窓から「亀山城址」の看板をみる。古宮城の白鳥神社のまえの道標にも亀山城1.5kmの表示あり。古宮城攻城後に亀山城攻城。「道の駅つくで手作り村」の脇に登城口あり。本丸には比較的容易にたどり付ける。

(2019/08/18訪問)

道の駅つくで手造り村に隣接しています。ここの第2駐車場が便利です。

(2019/08/03訪問)

新城市には数多くの戦国時代の城跡があります。亀山城も土塁・曲輪跡・堀切が比較的良く残っています。地元の方の整備も行き届いていますので攻城し易いです

(2019/07/21訪問)

大きな横堀は見応えあります。

(2019/07/11訪問)

道の駅つくで手作り村の第二駐車場に停めるとすぐに攻城できます
道の駅の五平餅や美河フランクフルトは絶品です!

(2019/07/07訪問)

歩きやすい靴がいいですよ。

(2017/03/19訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る