躑躅ヶ崎館
[山梨県][甲斐] 山梨県甲府市古府中町2611
- 平均評価:★★★☆☆ 3.46(69位)
- 見学時間:56分(80位)
- 攻城人数:3023人(33位)
躑躅ヶ崎館の訪問ガイド 最新順
躑躅ヶ崎館をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
|
JR甲府駅北口から車で5分程。武田神社入口の駐車場が満車で、神社から徒歩5分程の相川小学校の南にある第二駐車場を利用。(無料)
(2024/01/14訪問)
|
|
躑躅ヶ崎館の北側にある隠居曲輪跡、無名曲輪跡、稲荷曲輪跡、味噌曲輪跡を中心に見学しました。豊臣期に構築された曲輪群なので石垣が数多く残っています。 躑躅ヶ崎館が武田氏滅亡後も引き続き使われたことがよくわかる遺構です。
(2024/10/13訪問)
|
|
家臣の屋敷跡や信玄のお墓や秘宝館など、見どころは多い
神社の駐車場を使いました
(2024/08/10訪問)
|
|
境内外の北・東・南にたくさん遺構があります。武将の屋敷跡も多いです。Google マップに各遺構がピン留めしてあるのでそれを見ながら行くと迷いません。離れますが余裕があれば武田信玄公の墓も。きれいにされていて地元の人に大事にされているのがわかりました。
(2024/05/11訪問)
|
|
武田神社の駐車場に停め、大手門跡からみていきました。近くにミュージアムもあります。
(2024/05/05訪問)
|
|
|
|
味噌曲輪で発掘調査していました。
石垣用の石が大きさ毎に分別されていて、なかなか面白い光景でした。
(2024/03/14訪問)
|
|
|
|
マイカーで行きました。駐車場は、館跡内や館跡外南の駐車場が便利かと思ったのですが、混雑を避けて館跡の南西に少し離れたところの駐車場を利用しました。無料でした。
武田神社参拝がメインになる感じです。
(2023/10/08訪問)
|
|
ガイドの方の解説が面白く、お願いしてよかったです。
(2022/12/17訪問)
|
|
館跡は整備され、井戸などの遺構もあります。隣接する武田神社の石垣も立派です。
(2016/10/02訪問)
|
|
複数の郭や、北側の深い空堀、馬出し跡、枡形虎口などがあり、居館と城郭のハイブリットといった感じ。武田神社の敷地以外に、大手、梅翁曲輪の一部が復元整備されています。
(2023/04/09訪問)
|
|
甲府駅から40分歩いて攻城したのですが、緩やかな上り坂と小雨でとても疲れました。信玄ミュージアムで休憩を兼ねて見学し、武田神社に参拝したあとに宝物殿で掛軸や甲冑などの資料に見入ってきました。
(2023/02/19訪問)
|
|
観光客は武田神社での参拝を終えると帰ってしまう方が多いですが、北曲輪や西曲輪の方が楽しめました。
(2023/02/22訪問)
|
|
百名城スタンプは神社社殿にあります。味噌曲輪跡は整備調査中です。
(2022/12/17訪問)
|
|
館の名前に騙されました。立派な平城です。取り囲む堀は幅も深さもあり随所に石積もあり侮れない城でした。
(2022/10/28訪問)
|
|
駐車場は東端に停めて、ミュージアムを回ってから大手門東史跡公園の遺構を散策。大手門を入って西曲輪の南北の虎口を見学して戻ると効率的。
(2022/10/09訪問)
|
|
新しくできた信玄ミュージアムもオススメです。無料の展示室には、武田氏館跡の見どころが解説されております。有料展示も出土物など見どころがありました。
(2022/09/17訪問)
|
|
信玄ミュージアムで発掘の資料などとシアターを鑑賞の後、武田神社へ。向かって右手から城跡の痕跡から見学。石垣、土塁や三日月堀あとなど、説明板も充実しています。
(2022/08/27訪問)
|
|
甲府駅北口から徒歩約30分。真っ直ぐな1本道。行きは、上り坂なのでキツいですが帰りは下り坂なので運動がてら歩くのも気持ちいいです。
(2022/08/08訪問)
|