八王子城
八王子城

[東京都][武蔵] 東京都八王子市元八王子町3


  • 平均評価:★★★★☆ 3.78(34位)
  • 見学時間:2時間6分(1位)
  • 攻城人数:2349(63位)

八王子城の訪問ガイド 訪問日の古い順

八王子城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

けんしん

八王子城跡ガイダンス施設駐車場を利用。丁寧に説明していただきました。本丸跡まで40分、戻って滝まで15分。この暑さの中、かなりキツかったです。御主殿跡に石垣が残っています。

(2019/08/10訪問)

はんべえ

もはや登山の領域❗覚悟して登るべし❗ここが都内なんて・・・。

(2019/08/12訪問)

ブラスターベア

御主殿跡、ガイダンス施設、北条氏照の墓、そして本丸跡を巡るには丸1日かかると思ったほうが良いでしょう。それだけ見所の多い城跡です。

(2019/08/12訪問)

銀蜘蛛

松木曲輪から30分程で詰城の石積と大堀切を見学。

(2019/08/15訪問)

キララ

陣馬高原側からカーナビで指示された道を行くと途中通行止めに。帰り道にいたおじさんによると、カーナビでこの道を来る人が多いらしい。オーソドックスに八王子城跡入口の交差点から入ることを勧めます。

(2019/08/18訪問)

にんじんぶしょう

ガイダンス施設にてスタンプゲット。御主殿まではそこまで山城っぽくはないですけど、本丸まで行くとなるとかなりの山なので、ある程度の装備が必要です。長ズボンで来て良かった〜ε-(´∀`*)ホッ
景色もとても良かったです。特に九合目を少し行ったところは開けていておすすめです。

(2019/08/24訪問)

伊勢守

八王子城の郭群への登城にはガイドさんの同伴が必須となっています。
御主殿跡へは普通に行けます。

(2019/09/11訪問)

敬親

暑さが引き始めた時期に攻略。本丸への道は山道なので装備には気をつけて。ガイダンス前に自動販売機があります。

(2019/09/14訪問)

たもんまる

詰の城の奥にある堀切が凄いです

(2019/09/29訪問)

銀蜘蛛

台風により御主殿側に崖崩れがあり、散策路も水流でかなり削れていた。本丸に向かうルートも閉鎖されていた。

(2019/11/01訪問)

柏木

台風の影響で登山道が通行止めですが山頂の曲輪へ行くには一旦御主殿方向に進みアシダ曲輪の入口を右に入ると山頂への登山道に出れます。今は暫定的にそのルートになっているようです。山頂までは特に問題なく行けますが、今回は無名曲輪付近の馬蹄段を見に行きました。

(2019/11/07訪問)

けんしんkk

御主殿から本丸、そして詰の城まで。ほぼほぼ登山です。

(2019/11/16訪問)

ぽにょまる姫

ガイドさんと一緒に周ったほうが絶対に楽しいです。今日は時間がなかったので、次は本丸へ登りたい!

(2019/11/30訪問)

野面積

足場の悪さに注意。滝山とセットにするなら無理なく

(2019/12/03訪問)

街道おじさん

本丸跡まで行きたい人は管理棟でガイドさんに案内を頼んで下さい。私は一人だったので御主殿跡までしか行けませんでした。残念。

(2019/12/10訪問)

銀蜘蛛

冬場は空気が澄んでいて登りやすく、スカイツリーや横浜方面が見えるほど眺めが良い。

(2020/01/02訪問)

武田氏照

ガイダンス施設充実してます。城址はとても広大です。

(2020/01/13訪問)

CLAD

3回目の攻城、今回は太鼓曲輪のみで1時間45分です。本当に巨大な山城で、一通り回ろうとしたら、急いでも4時間で足りるかどうか。

(2020/01/25訪問)

ナオキ

本丸方面を探索するなら最低でもトレッキングブーツは用意した方が良いです、足場が悪く踏み外すと転げ落ちるような箇所を上り下りするので「動きやすい格好」程度では危険です。

(2020/01/30訪問)

まさゆき

御主殿→四段石垣→柵門経路は立入禁止になっていました。本丸跡から詰の城区画までは20分程。伝大天守に散乱する石が往時を想像させます

(2020/02/23訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る