忍城
[埼玉県][武蔵] 埼玉県行田市本丸17-23
- 平均評価:★★★☆☆ 3.40(76位)
- 見学時間:1時間3分(64位)
- 攻城人数:2388人(60位)
忍城の訪問ガイド 訪問日の新しい順
忍城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
|
御三階櫓(行田市郷土博物館)⇒水城公園(外堀跡)⇒丸墓山古墳(石田三成の陣があったと伝わる)⇒石田堤歴史の広場を車で回る。各場所とも駐車場あり。
(2025/01/11訪問)
|
|
JR行田駅からは市内循環バスの利用が便利ですが本数が少ないので計画的に。本丸土塁が伝進修館表門の外と駐車場西側に現存しています。
(2024/12/08訪問)
|
|
JR行田駅から循環バス、忍城址で下車。城址(博物館)の後に忍城バスターミナルでレンタサイクルを借り古墳公園(三成本陣跡)、石田堤史跡公園と回ってきました。トータル約4時間。(内、城址博物館は約1時間)見どころ多くてたっぷり楽しめました。
(2024/07/10訪問)
|
|
行田市郷土博物館と石田堤のある丸墓山古墳をめぐるのがおすすめです。JR行田駅からレンタサイクルもあります。
(2024/06/08訪問)
|
|
レンタサイクルなどで石田堤史跡公園にも行かれることをお勧めします。堤の断面の展示があり、石田堤自体も史跡公園を中心に北端から南端まで500m以上も残っているので見ごたえがあります。史跡公園の石田堤から丸墓山古墳の石田堤までたどり、丸墓山古墳の頂上から忍城を眺めると、忍城攻めの規模の大きさを味わえます。
(2024/04/28訪問)
|
|
城内には至るところに花手水が飾られており目を楽しませてくれます。訪問時も早朝からお花の入れ換え作業をされていました。
(2024/02/03訪問)
|
|
石田三成の忍城水攻めの際に陣が張られたさきたま古墳群丸墓山古墳頂上からの忍城を望むとその当時の忍城水攻めが偲ばれます。
(2023/12/23訪問)
|
|
秩父鉄道・行田市駅より徒歩13〜15分ぐらいで攻城致しました。水堀越しの再建御三階櫓や本丸土塁、鐘楼などが見どころでした。
かつての本丸は駐車場に、三階櫓は近くの水城公園のあたりにあったようで石碑がたっております。時間があればそちらも見学するのもオススメかと思います。
(2023/12/17訪問)
|
|
行田市郷土博物館はいろいろ展示されていて見応えありました。
(2023/11/28訪問)
|
|
資料館が体験コーナーもあり面白かった
(2023/10/14訪問)
|
|
バスは本数が少ないため、東武線に乗って羽生駅か湘南新宿ラインまたは上野東京ラインから熊谷駅で秩父鉄道に乗り換えて、行田市駅から徒歩で行くのが手っ取り早いです。模擬ですが三階櫓はキレイでした。博物館では映像展示がいくつかあり、解説が分かりやすくて勉強になりました。
(2023/07/17訪問)
|
|
秩父線の持田駅からも歩けますがカフェ等の休憩できる場所が無いので、行田市駅から行くことを進めます。歩いて15分位です。
(2023/05/28訪問)
|
|
JR行田駅からは少し距離がありますが、レンタサイクルを使うと水城公園なども合わせてまわりやすいのでおすすめです。
(2023/05/04訪問)
|
|
城自体も勿論良かったのですが、御三階櫓と直結してる行田市歴史博物館が最近の人々の暮らしの歴史まで網羅しており、本当に素晴らしかったです!
時間のある方は、三成公が陣を張った埼玉古墳群の見学もお忘れなく☆
(2023/04/02訪問)
|
|
無料駐車場8:30〜
御三階櫓は行田市郷土博物館(大人200円)から入り、階段で4階まで上がれます。
手花水がキレイでした!
(2023/02/19訪問)
|
|
城跡から少し離れたところに忍城バスターミナル観光案内所があるのですが、ここの掲示板に、現在の地図に当時の城の構成を当てはめた図が示されています。これを見ると忍城が別名 浮き城と呼ばれた理由がよく理解できました。
(2023/01/28訪問)
|
|
行田駅からコミュニティバスが便利。レンタサイクルもあり。
(2022/11/03訪問)
|
|
駐車場が無料が観光には助かります。
三階櫓には博物館から渡り廊下でつながっていて、博物館で展示物をゆっくり見てから、三階櫓に登るといいと思います
(2022/08/14訪問)
|
|
忍城址駐車場から登城。
天守閣内部は歴史博物館になっています。
(2022/08/09訪問)
|
|
郷土資料館で縄張りの地図が200円で買えます。
さきたま古墳公園で石田堤を訪問までセット。
(2022/06/12訪問)
|