お知らせ 詳細
歴史資料館の下の石垣は国吉城のものではなく江戸時代のものです。歴史資料館のところには奉行所がありました。
城主居館跡の一番下段の石垣
登城口から少し登ると熊除けの柵があります。 ここからつづら折れの山道に入ります。
つづら折れの山道を登ると尾根の堀切ところで左側連続曲輪群、右本丸の分かれ道になります。
本丸下北堀切から北西へ向かうと連続した曲輪が続きます。
尾根筋に五つの曲輪。曲輪と曲輪の高低差がすごいです。
本丸北西虎口石垣です
美浜町側。すぐ下は旧佐柿城下町です。
本丸にあります
本丸南東部の土塁。本丸南隅櫓台跡もあります。
本丸東虎口には石垣が用いられていた跡がありました。
本丸から下山する途中で見ました。登ってくるときはスルーしていたので危うく忘れるところでした。
城主居館跡の北側にあります。 草でおおわれていて全体が見えなかったです。
城主居館跡の西側にあります
若狭国吉城歴史資料館駐車場(車いす用)入り口にあります
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する