勝山館
[北海道][蝦夷] 北海道檜山郡上ノ国町勝山427
- 平均評価:★★★☆☆ 3.48(--位)
- 見学時間:1時間(--位)
- 攻城人数:609人(245位)
勝山館の訪問ガイド 訪問日の古い順
勝山館をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。
|
続100名城のスタンプが置いてある勝山館跡ガイダンス施設は16:00で閉まるのでご注意ください。
(2015/08/01訪問)
|
|
ガイダンス施設の駐車場の利用しました。良く整備されており、解説板の類いも充実していて、往時の状態がイメージしやすいです。大手門跡外の二重堀はなかなか良い感じ。
(2019/04/21訪問)
|
|
勝山館ガイダンス施設駐車場(位置情報)を利用して攻城。搦手の空堀、大手の二重空堀、海を望む眺望と素晴らしい。天気も良くテンション上がるが草がボーボー>
(2019/05/29訪問)
|
|
大きな空堀と眼下に広がる景色が素晴らしい遺構
(2019/06/25訪問)
|
|
いい天気でした。ガイダンスセンターからスタート上国寺のほうに下山。結構急坂で城の左側側の谷は急な谷でで自然の要害でした。
(2019/07/07訪問)
|
|
本州の城跡と違って面白いです。海辺から100mほど登った所に両脇は谷川、上下は堀切で区画してあります。下部に城代や貴賓館があったり、中央に通路があって両脇に建物が並び、後背に墓地があるなど、かなり変わっています。ガイダンス施設に模型もあるので、見てからの方が把握しやすいと思います。
(2019/07/13訪問)
|
|
搦手門から入ることになりますがガイダンスから500mで館跡に行けます。ただし北海道ですから500mでも山道は熊鈴を持って行くことをお薦めします
(2019/07/15訪問)
|
|
スタンプは勝山館跡ガイダンス施設にあります。堀・建物跡の礎石・再現された柵等見どころが多いです。涼しいので夏場でもおすすめです。
(2019/08/25訪問)
|
|
ガイダンス施設の駐車場に駐車。綺麗に整備されており、景色も良いです。
(2019/09/01訪問)
|
|
花沢館から徒歩で登城。国道から上がっていくと、櫓台とおぼしい郭跡にで、さらに進むと二重の空堀で守られた大手門跡に出ます。ここも、たまにクマが出るらしいので注意してください。
(2019/09/21訪問)
|
|
|
|
早朝、木古内駅前から大留バス停へ。途中で山の上に巨大な風力発電が並んでいるのが見えてきます。洲崎館、花沢館と回って大手側から攻城。ガイダンス施設まで行くとちょうど開場したところでした。
(2020/07/26訪問)
|
|
勝山館ガイダンス施設にある資料映像は、受付の方にお声がけすると放映してくれます。
(2020/08/10訪問)
|
|
よく整備されており、館の構造が非常にわかりやすいです。
大手門付近が迫力満点です。
ヒグマが出るそうなので、人のいるガイダンス施設開館中の時間帯で訪れた方がいいかもしれません。
(2020/08/23訪問)
|
|
100名城でも行きにくい城の上位に入るだろう勝山館。車で函館から二時間かかりました。ガイダンス施設には昔の城郭のモニュメントもあり、在りし日の姿がよくわかりました。熊鈴を受付の方に勧められたのでお借りました。見晴らしのよい城です。
(2020/09/29訪問)
|
|
「音が出るモノ持ってきた?」とガイダンス施設の方に言われました。キレイに整備されてますし、山中に分け入る訳でもないですが、念のために熊除けはお持ちください。
(2020/10/17訪問)
|
|
月曜日だったのでガイダンス施設は利用できませんでしたが、駐車場は利用でき、勝山館跡は散策出来ました。
(2021/07/19訪問)
|
|
上国寺脇の登城口から10分足らずで到着。クマに怯えながら山道を越えた先に忽然と大量の柵が表れ、思わず声が出ました。国史跡に相応しく、見事に整備されています。立地的に何だか脇本城を連想しました。
(2021/10/23訪問)
|
|
蠣崎家の本拠地。よく整備されており、往時の門跡や建物跡が容易に想像できるようになっています。他の方も書かれていますが、夷王山からの眺めは素晴らしいので必見。
(2022/04/30訪問)
|
|
国道228号線を松前方面から北上、道の駅「もんじゅ」を越えてすぐ右折、夷王山を登ると駐車場が有ります。ここから上にも下にも見所満載です。
(2022/05/02訪問)
|