小文間城
小文間城

[茨城県][下総] 茨城県取手市小文間


  • 平均評価:★★☆☆☆ 2.29(--位)
  • 見学時間:25分(--位)
  • 攻城人数:15(3129位)

小文間城の城主メモ 訪問日の新しい順

取手駅から北方車庫方面行きバスで中妻バス停下車、徒歩5分弱で公民館前の案内板に到着。城趾の案内の場所は宅地造成されていますが、北西の方に土塁と思われる箇所があります。また、河川敷に向い切岸状になっているため、多少雰囲気は残っています

(2024/05/25訪問)

取手駅東口から大利根交通バス「もえぎ野台」行きに乗り「中妻」下車し(約9分)、徒歩約10分で城域の東谷寺に至ります。目立った遺構は見当たりませんが土塁様のものが点在しており、かなりの規模の城だったことが窺えます。

(2023/11/20訪問)

取手駅下車、徒歩10分の『小堀の渡し』にて自転車をレンタル。城址の東谷寺まで約25分。東谷寺駐車場横の直右門坂から土塁と堀跡がある空き地に至ります。また、西側の南会館に城主墓石があります。

(2023/11/11訪問)

小文間を川方面に入ると公民館があり、そこに小文間街道マップ(看板)があって小文間城址のイラストが掲載されています。そのイラスト辺りに行くと工事中で城址らしき感じはわかりませんでした。

(2023/10/29訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

販売開始後、即購入。第一印象は非常に読みやすい。内容が頭にスーと入ってくる感じ。徳川家康が直接言ったかどうかはさておいて、260年近く泰平の世の礎を築いた家康の偉大さがひしひしと感じられる逸話揃いです。各逸話の最後に書かれたコメントが現代に置き換えて述べられているので、より理解を深めることが出来ます。来年から始まる大河ドラマ「どうする家康」が待ち遠しいです。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る