[和歌山県][紀伊] 和歌山県田辺市上屋敷1
駐車場は無いものと思って行った方が、二度手間にならずにすみます。安藤帯刀直次を祀る闘鶏神社内藤巌神社や、城代だった安藤氏の墓所がある西方寺(川を隔てた対岸)もセットで行かれると良いと思います。
錦水公園の駐車場は道も狭いので、扇ケ浜駐車場へ置いて歩くのがいいと思います。1時間以内無料です。田辺湾の景色や台場跡も楽しめます。
駐車場は有りませんでした。普通の生活をしている町に普通にある、という感じで、水門跡の石垣がさりげなく存在していました。これ以外の遺構は確認出来ず。
HAZUさんの攻城メモを参考に、田辺駅前からタクシーで攻城しました。(同じ運転手さんだったかも?新宮城にも寄ると言ったら、とても喜んでもらえました) 水門跡が残っているのみですが四隅の石垣がなかなか立派で、逆に貴重な遺構だと思いました。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
彦根の地元サンライズ出版の本です。 コンパクトサイズで持ち運びしやすい。 写真も多く細かく彦根城が解説されています。攻城前の予習としても、ガイドブックとしても良い本です。 佐和山城跡の解説付き。
( やすべいさん)
書籍ページを表示する
すべてのレビューを表示する
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する