足助城
足助城

[愛知県][三河] 愛知県豊田市足助町須沢39-2


  • 平均評価:★★★★☆ 3.61(--位)
  • 見学時間:54分(--位)
  • 攻城人数:698(215位)

足助城の城主メモ 訪問日の新しい順

バス停「足助学校下」から足助城入口まで坂道を30分で徒歩はかなりキツイですが、登る価値がある素晴らしい城址です。

(2023/10/29訪問)

整備されていて、見学しやすい印象でした。梅雨の季節でしたが登城口にアジサイが咲いているのも風情がありました。

(2023/07/01訪問)

登城の前に足助資料館に寄ると城の歴史が展示してあり、資料ももらえます。

(2023/04/23訪問)

復元の高櫓や物見台、腰曲輪や、西の丸、本丸、北の曲輪等など遺構も残っていて、感動しました。本丸から見下ろす足助の街並みや、信州と、美濃への街道などを望めます。

(2023/04/23訪問)

全体が分かるように復元されていておすすめ。城まで登りが急なので公共交通で来た人は下からタクシー使うのも手です。

(2023/02/12訪問)

復元した柵や櫓はきれいに維持されていますし、駐車場からのアクセスも楽々。戦国時代がちゃんと観光地化されています。

(2023/02/06訪問)

再現された中世山城は、映画やドラマのロケ地になるのも頷けるものです。復元建物以外も曲輪跡がよく残っており、各所にある縄張図付きの案内を見ながら見学することができるので、見落とす心配もありません。

(2022/12/10訪問)

車で訪問する方がほとんどですが、公共機関利用の場合、最寄りのバス停から約20分、行きはずっと登り坂で入口にある受付からも蛇行しながら舗装された山道を登ります。その分、景色は最高の眺めです。

(2022/12/04訪問)

当時の城での生活が想像されるような展示や案内板が整備されていました。

(2022/12/03訪問)

見事に再現された戦国時代の山城でした。厨、長屋、櫓、すべてが見所です。

(2022/08/21訪問)

綺麗に整備されており、軽装でも大丈夫でした。入城300円でした。

(2022/06/12訪問)

各場所に案内板が設置され、順路も分かりやすく、とても見学しやすいです。高櫓からの眺望も素晴らしいです。

(2022/04/19訪問)

駐車場まで狭い山道なので,車の運転がちょっと大変です。草履スリッパがあるので,五本指ソックスでの訪問がオススメです。

(2022/03/19訪問)

かなりの坂道を駐車場まで登ります。施設は非常に綺麗に整備されてます。

(2022/02/13訪問)

皆さんも書かれていますが、山城の再現度と説明が嬉しいです。管理も行き届き、気持ちよく回れます。

(2021/11/03訪問)

高櫓から飯田方面・名古屋方面・足助川上流・下流と見渡せ、往時の気分を味わえました。

(2021/09/15訪問)

愛知環状鉄道四郷駅からおいでんバスに乗り「一の谷」下車(500円)。そこから徒歩30分程でした。ゲートまでの道も舗装されており、最初から最後まで夏場でも快適に巡れました。

(2021/08/27訪問)

マムシ注意の看板ありますが、雨の翌日はよく出るようなので注意してください。

(2021/05/23訪問)

道、建造物も程よく整備されご高齢でも楽しめると思います。

(2021/05/15訪問)

遺構がよく残っているうえ、よく整備され説明も詳しいです。発掘調査に基づいた復元がされていて、本丸高櫓や戦国のキッチンまであります。その上ガイドさんがとても詳しくかつ親切に足助城や足助七城など教えてくださります。支城の一つ鶏足城は徒歩30分で行け、曲輪、堀切もよく残り説明板もあります。

(2021/03/26訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

東京の城めぐり

東京のお城は江戸城ばかりではありません。本書は東京都区内に残る、120のお城の解説書です。さあ、激動の時代を生きた人々の痕跡を訪ねてみませんか。

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る