新高山城
新高山城

[広島県][安芸] 広島県三原市本郷町本郷塔の岡口


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.32(--位)
  • 見学時間:1時間15分(--位)
  • 攻城人数:836(202位)

新高山城の訪問ガイド 最新順

新高山城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

ぜん

本郷町観光協会(営業時間9〜12時)にてレンタサイクルを借りて攻城。自転車の返却は営業時間過ぎても大丈夫です。城址は曲輪の多さ、広さに驚きました。曲輪の配置や切岸、井戸など見どころが多く大興奮でした。

(2024/11/07訪問)

るーま

JR本郷駅から徒歩40分
道がかなり整備されていて登りやすいが、ところどころ滑りやすい場所があるので注意、
高山城も一緒に攻城するならこちらを先にしたほうがいい。高山城の案内図もあるはず。

アキ

匡真寺跡から本丸へ向かって少し登ったところに倒木があり通りづらいです。頭をぶつけないように気を付けてください。

(2024/10/10訪問)

てつ

虫に注意してください。
駐車場に仮設トイレあります。

(2024/06/25訪問)

のり

登城口の近くに新高山城跡専用駐車場があり、パンフレットも置いてあります。登城口から少し行った場所に杖が置いてありますので、借りていくと良いと思います。所々にベンチが設置してありますので、休憩しながら登って行けます。

(2024/07/22訪問)

BUG

電車で行かれる方は本郷駅で下車となりますが、そこから城跡の登山口までは徒歩20-30分。途中、本郷生涯学習センターにて続100名城のスタンプが押印出来ますのでお忘れなく!登山口から詰めの丸までは更に30分ぐらい掛かりますので、時間に余裕を持って動いた方が良いです。登山になるので動きやすい服装で!

(2024/05/26訪問)

みっちぇ

車で15分くらいの米山寺に小早川隆景公の墓所があります。

(2024/04/14訪問)

はっし~

登城路は、枯れ葉をしかっり掃除してあり(ほうきを持った地元の方に何人もすれ違いました)、しっかり手入れされていて何の不自由なく攻城できました。

(2024/03/09訪問)

山鳩

竹杖とトレッキングシューズのおかげで本丸から他の西の丸、釣井の段などへの移動が楽だった。縄張り図など各種パンフレットは登城口にも設置されていた。登山者用無料駐車場のトイレは仮設なので本郷生涯学習センター(図書館併設)で済ませておくと良いかも。

(2024/02/25訪問)

どいん

12/28以降はスタンプは三原市本郷支所にて貰えます(8:30-17:15)と本丸手前に「 蜂注意」の看板有り。繁殖期には、黒系装備を避けた方が良いでしょう。

(2023/12/28訪問)

食パン

駅での飲料購入、登山に適した格好
蜂に注意!

(2023/11/03訪問)

旭

駐車場にトイレも完備の山城です、ただ秋は枯れ葉と大量のドングリが落ちていて凄く滑りやすいです。杖は沢山ありましたが持って行った方がいいと思います。とても見ごたえある城で本丸に石仏も沢山あり満足度高いです。

(2023/10/29訪問)

すけきよ堂

駐車場までの道が狭いので、要注意。

(2023/10/10訪問)

平凡な日本人

登山靴と飲み物必須です。

(2023/04/16訪問)

えいみ

登山道は整備が行きとどいているので普通のスニーカーでも大丈夫で、休憩できるベンチも多すぎるくらい設置してあります。
故障してたというレポもあった山上の音声ガイドちゃんと稼働してましたし、遺構もたくさん残っていて当時の様子について想像が膨らみます。

(2023/04/06訪問)

松乃森

本郷駅から徒歩で本郷生涯センターでスタンプと資料を頂きました。三原駅の観光案内所にも一部ありました。

(2022/12/14訪問)

植木屋十兵衛

足下が砂地の場所があり、滑りやすかったのでしっかりした靴で行った方が良いかと思います。

(2022/12/15訪問)

まーちゃん

中の丸から西の丸・北の丸には直接行けません。中の丸への登り道の左手に迂回する道があり、その道を進めば西の丸・北の丸に行くことが出来ます。

(2022/11/05訪問)

hiro.E

本丸・釣井の段・西の丸がとても広かった。東の丸やシンゾウス郭、北の丸奥の竪堀群はブッシュで観察が困難でした。大変暑いので飲料水や着替え、ヤブ蚊対策は必須です。

(2022/08/11訪問)

安原勝成

沼田川西岸の登城口そばに無料駐車場、トイレがあります。
無料パンフレットの設置や登城道の整備、最上部の自動音声案内など、観光協会や地元の方により良く管理されている印象です。
登城口から約30分の登山です。

(2022/05/02訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る