二の丸館(観光案内所)に移築復元されている(手前の建物)。駐車場もここにある。
鬼門を避けるため北東角を欠いている。
日出城は別府湾に突き出した台地の先端に築城されました。
風光明媚な城跡でした
瀧廉太郎は日出藩士(家老クラス)の出ということで像が建っています。
暘谷城は日出城の別名、石塀は蒲鉾塀になっている。
受付の方が撮影を勧めて下さいました。
城門も兼ねた櫓だったそうです
小学校のグランドに侵入しないとここにはこれません。当日は日曜日で少年野球やっていました。
こちらに建っていた鐘櫓は二の丸館に移築されています。
護衛空母海鷹は触雷し、日出城の城下海岸に擱座放棄され終戦に至っています。 その時の写真も残っています。
日出町内には旧海軍の大神基地があり、人間魚雷回天の基地でもありました。 近代史に興味がある方はどうぞ。
神社や記念公園の周辺には当時の施設跡がいろいろ残っているようです。
日出城から5.3キロほど離れた場所にあり 回天の実物大模型が魚雷調整プール横に設置されたいます。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する