有子山城
[兵庫県][但馬] 兵庫県豊岡市出石町
- 平均評価:★★★★☆ 3.58(--位)
- 見学時間:1時間50分(--位)
- 攻城人数:528人(260位)
有子山城の訪問ガイド 訪問日の新しい順
有子山城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。
|
噂通りの登山道で、最初の500mは先の見えない直登が延々と続く感じです。石垣の大半は崩落防止のためネットがかけられていますが、見所豊富な山城なので達成感も合わせて十分満足出来ると思います。
(2024/11/09訪問)
|
|
出石城の観光用駐車場(1日500円)を利用しました。稲荷神社の赤い鳥居が連なっている階段を上っていくと左手に登り口が有ります。石垣も素晴らしいですが数カ所有る竪堀と堀切は一見の価値ありです。是非お勧めします。
(2024/09/24訪問)
|
|
出石城奥からの登山道は比高も勾配もありますが整備されていて登りやすいです。下山後、観光案内所で登城の証として築城450年記念缶バッチをいただきました。
(2024/04/13訪問)
|
|
出石城の奥から登城。本丸まで1km位の道のりだが、はじめの500mは急登が続きます。虎ロープがあるのでそれを頼りに登りました。下城は林道のハイキングコースを選択。千畳敷の先に堀切と竪堀を見つけました。
(2024/02/11訪問)
|
|
出石城から登りました。前半はかなりキツイ傾斜ですが後半はなだらかです。
(2023/10/15訪問)
|
|
出石城にある鳥居をくぐっていくと、登山口があります。北第五曲輪(500m地点)までは急坂ですので登山口にある杖を借りたほうが良いです。個人的には出石城よりもこちらのほうが本命の城だと思いますので、是非行ってみて下さい。
(2023/06/10訪問)
|
|
登りに1時間、本丸等の見学に1時間(ちょっと長め)、下りに20
分くらいかかりました。
登山靴、熊鈴持参しました。
(2023/03/08訪問)
|
|
出石城攻城の流れでそのまま攻城。登城口からほぼ直登で急登を北第五郭まで登っていくのがとても大変でした。(多分今まで登った山城で一番きつかったと思います)ただ頂上近くまで来て石垣が見えたときは疲れも吹っ飛びました。そして景色最高です。
(2022/06/01訪問)
|
|
皆さんが言われるように、500mは地獄の登山道です。トレッキングシューズ&ポールあったほうがいいです。山頂は城下が見下ろせる絶景ですが、熊蜂にご注意を!
(2022/05/05訪問)
|
|
みなさんが書かれている通りかなり厳しい登りと帰りの下りも十分注意してください。トラロープをかなり張ってくれているので上り下りに利用しましょう。鬼滅の刃「一刀石」のような岩も千畳敷にありますよ。
(2021/12/11訪問)
|
|
正午前に着いたが、出石城の登城口付近の駐車場は観光客でどこも満車状態。市街地から外れた駐車場を探して、稲荷曲輪脇の登城口まで歩いて移動。
急坂が連続する本丸への中間地点までは、休憩を含めて約30分もかかった。ロープを利用できる箇所があるので、軍手は持参した方が良い。
(2021/11/21訪問)
|
|
有子山稲荷の赤の長い鳥居の奥が入口。本丸まで500m地点の北第六曲輪の案内板までかなりの急坂を登りますので入口の杖は借りましょう。途中の堀切、主郭近くの石垣、千畳敷手前の大堀切が見所。高虎最初の縄張りが十分に楽しめます。また石取場では矢穴痕の石が沢山あるので是非足を伸ばしてみて下さい。
(2021/11/10訪問)
|
|
最初はかなりの急勾配で段差も大きいです、できれば杖を持って行くのをお勧めします。石垣、展望、規模、全部オススメです。駐車場の人に聞いたのですが、最近に熊さんが出たらしいです、一人で行く時は熊鈴があったほうがいいかもしれません。
(2021/06/23訪問)
|
|
前回、出石城まで来たものの雨で断念したため再挑戦。主郭まで約1km、前半の500mは急坂でかなりキツいですが後半は歩きやすいのでとにかく前半、諦めずに頑張って下さい。苦労も吹き飛ぶ位、素晴らしい景色が待っています。
(2020/12/27訪問)
|
|
2年ぶりの攻城。相変わらず登山はキツいですが、山上に広がる石垣群を見たら疲れが消えますな。以前より整備されてました。
(2020/12/05訪問)
|
|
出石城登城口前駐車場横の観光案内所で有子山城と出石城の縄張りと見所が掲載されているパンフレットを入手出来る。
(2020/09/22訪問)
|
|
登山道は整備されているが途中までは急坂。登山口の「お助け杖」は下りの時に有り難みが増した。軍手も活躍した。
(2020/03/15訪問)
|
|
豊岡駅からタクシーで攻城(かなり高額!お勧め出来ません!)。前回確認しなかった西エリアを重点的に散策。石垣がメインになっていますが、大きな堀切や鋭い竪堀も沢山あり、土と石垣のハイブリッドなお城と言える。時期的なものか、有名になったのか、山城とは思えない人手でした。
(2019/11/23訪問)
|
|
岩場の尾根道は滑りやすく危ないです。ロープが張ってあるので軍手持参がおすすめです。
(2019/10/20訪問)
|
|
出石城の散策で時間があれば攻城しようと考えていて、稲荷曲輪横に登城口を見つけましたが、生憎の雨と出石城の散策で時間を要したことから登城数分で断念。登城口にある石碑と付近の写真を撮って撤退。見学時間は参考になりません。次回、攻城するため、行きたいお城に登録しました。
(2019/09/01訪問)
|