出石城
出石城

[兵庫県][但馬] 兵庫県豊岡市出石町内町


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.17(--位)
  • 見学時間:44分(--位)
  • 攻城人数:1392(118位)

出石城の城主メモ 最新順

外国人観光客も多く、城下町はかなり賑わっていました。特別公開中の西隅櫓内部はかなりコンパクトです。

(2024/04/13訪問)

八鹿駅から出石行きバスで終点下車、徒歩5分弱で登城門の手前に到着。苔むした石垣が良い風情を出していました

(2024/02/11訪問)

漫画センゴクが好きで行ってみました。城下町も素敵で出石資料館にある甲冑や金団扇等見るものも多々ありました。資料館のお姉さんが気さくに色々説明してくれて、街の散策も楽しかったです。

(2023/10/08訪問)

大手前駐車場より攻城。辰鼓楼や石垣が見ごたえあります。観光客が多かったですが、ほとんどの方は出石そばが目当てな印象でした。

(2023/06/10訪問)

城下町や有子山城と一緒に訪れると良いです。
豊岡駅から出石行きのバス一本で行けます。

(2023/03/08訪問)

出石のバス停にもコインロッカーはありますが、サイズはそこそこです。大きな荷物は別の方法で保管を。

(2022/10/31訪問)

お城は苔が生えた石垣が味わいがあって良かったです。名物の皿そば初めて食べましたが、お店の方からいろいろな食べ方を教えていただきとてもおいくいただきました。皿そば個人的にはまってしまったのでまたそばを食べに訪れたいです。

(2022/06/01訪問)

大手前駐車場を利用、休日でしたが10:00過ぎならまだ空いていました。城下町も含めて楽しめます。

(2022/05/05訪問)

朝9時過ぎに行ったので、駐車場は空いていましたが、お昼頃は駐車場待ちに車が並んでいました。
お城に向かって左側に赤い鳥居が有りますが、有子山稲荷神社の鳥居です。綺麗でした。

(2021/07/22訪問)

大手前駐車場に駐車して攻城。ここから、色々と歩いて行けます。家老屋敷の展示、楽しめました。

(2021/06/23訪問)

鉄砲町駐車場から歩いて向かい、辰皷楼と桜吹雪越しに城址を見ながらの皿そばが最高です。

(2021/04/03訪問)

駐車場は町内にたくさんあります。場所により若干値段異なります。

(2021/03/27訪問)

駐車場は近くにあり便利。
出石に行ったら皿そばは外せない。

(2021/03/11訪問)

JR 豊岡駅からバスに乗りましたが、休日で混んでいた為かバスは定刻より遅れて到着しました。乗る時間帯によると思うので、気をつけてください。

(2020/07/23訪問)

山頂の本丸まで登頂

二つの隅櫓がそれぞれ北と東を向きいい感じだった。石垣も見事で、これ程立派な高石垣があるとは。

(2020/03/15訪問)

城内で、こうのとりが飼育されていたとか…。 本当かなぁ?

(2020/01/11訪問)

紅葉時期という事で再訪。事前調査が甘かった為、予定のバスが土曜日運休で豊岡駅からタクシーを使う羽目に。紅葉もだいぶ色付いた晴天の土曜日ということもあり、城址も城下町も結構な賑わい。撮影は午後の方が良さそうですね。

(2019/11/23訪問)

雨が情緒ある城下町と石垣、紅葉をより鮮やかにしてくれました。辰鼓楼やお城坂はもちろんですが、山里丸の石垣も魅力的です。京都や金沢とは違い、日本人の観光客が多いですね。

(2019/11/20訪問)

大雨の中、散策。観光客の方も大勢いました。お城の目の前に大きな観光施設があり、そちらのでも長い時間楽しめます。

(2019/10/19訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

マイナーな城の御城印も多く紹介されており、情報量がすごいです。この本だけでも御城印を集めた気分を味わえてしまいます。
御城印のデザインの由来など解説も充実しているので、御城印を集めていない人も楽しめます。
城の写真には提供した団員さんの名前も記載され、攻城団のみんなで作りあげた感が詰まっていて嬉しくなりました。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る