宇都宮城
宇都宮城

[栃木県][下野] 栃木県宇都宮市本丸町旭1丁目


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
  • 見学時間:37分(--位)
  • 攻城人数:1155(156位)

宇都宮城の訪問ガイド 訪問日の新しい順

宇都宮城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。

年末年始は避けたほうが無難です。

(2020/12/29訪問)

朝10時過ぎに着きましたが駐車場は無料のためかほぼ満車でした。
お城は土塁の下をくぐって中へ進むのがなんか新鮮でした。小さいけど綺麗にまとまっている印象です。櫓は思ったより小さかったです。

(2020/11/29訪問)

非常に高い土塁上に櫓が復元されており、往時の姿を想像することができます。復元されたのは城域のほんの一部とのことですが、訪問時には本丸広場内でキャッチボールをしたり、フリスビーをしている人たちがいて市民の憩いの場になっているようです。

(2020/11/21訪問)

城址公園駐車場に車を停めて攻城しました。櫓があるだけで、かなりお城らしいです。

(2020/10/31訪問)

現状では本丸のごく一部が復元されたに過ぎませんが、西から見ると重厚な土塁に2つの櫓が並び、風格を感じます。土塁はエレベーター付きの最新式!なお埼玉県川口市の錫杖寺<位置情報>に移築門が現存しており、戊辰戦争の際のものと思われる傷も残っています。遠く離れた宇都宮城から移築したのは恐らく日光御成道の縁でしょう。

(2020/02/11訪問)

公園南側に説明看板があります。

(2020/01/02訪問)

土塁の下に資料館があり、ボランティアガイドさんが親切に教えてくれました。土塁の下がコンクリートとはびっくりしましたが、災害時に物資を貯蔵するところだそうで、市民の役に立っているところが素晴らしいと思いました。

(2019/11/16訪問)

なにもなかったです

(2019/11/09訪問)

資料館で丁寧に説明していただきました。

(2019/11/04訪問)

櫓の中に入れます。
清明館も合わせて見学(無料)し、宇都宮城の勉強をしました。

(2019/09/09訪問)

宇都宮城址公園清明館、宇都宮城ものしり館、再建の宇都宮城(堀、富士見櫓、土塀、清明台)を攻城。草刈りの真っ最中でした

(2019/09/07訪問)

堀側から見る土塁は、よく整備されていて素晴らしいです。

(2019/09/04訪問)

土塁は見事と思いました
他の櫓や門など復元計画があるとのことで更に発展することを願います

(2019/08/15訪問)

少し涼みに入った資料館でしたが、館内のスタッフさんからいろいろお話を聞けて楽しかったです。

(2019/08/14訪問)

小さいが南側の城址公園駐車場が無料で便利。すぐ傍の土橋の石垣を見て復元の本丸の2つ櫓を見に行く。高い土塁と堀は見応え有りました。

(2019/07/03訪問)

駐車城の開放時間が朝8:30なので、早朝に自動車でじっくり訪問することは難しいです。また、早朝はすべての施設が閉まっており、土塁の上に登ることもできません。

(2019/06/05訪問)

20年前栃木県を仕事で走り回っていたとき、記憶のない城址公園。確かに06年に整備されたというから真新しい。公園駐車場が無料なのは有難い。長時間の駐車はマナー違反だが、少々の市内観光や餃子を食べるくらいの拠点としては便利かも。

(2019/06/01訪問)

今回は、宇都宮の街中にあるエレベーター付きのトコではなく、北に5kmほどの民家にある、宇都宮城の今小路口門と伝わる薬医門を見てきました。真偽の程は不明ですが、本物であってもおかしくはない立派な年期モノの門でした。

(2019/05/05訪問)

宇都宮駅より徒歩で約20分くらいで着きます。高い土塁と水堀、きれいな櫓と土塀がありましたが、土塁の一部以外は、復元とのこと。これからもいくつかある復元計画も、関東七名城の1つとして、宇都宮市民の方々の誇りを具現化しているように感じます。

(2019/01/26訪問)

宇都宮駅からバスで近くまで移動。堀、土塁と櫓が復元されています。市民の思いで、復元されたそうです。

(2018/05/26訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る