金山城
金山城

[兵庫県][丹波] 兵庫県丹波市柏原町上小倉


  • 平均評価:★★★★☆ 3.60(--位)
  • 見学時間:1時間53分(--位)
  • 攻城人数:214(467位)

金山城の城主メモ 最新順

道が険しいので、準備を怠らないでください。

(2023/09/02訪問)

登山口は篠山市側の追入神社脇と大乗寺、そして丹波市側は鐘ヶ坂公園にあります。私は鐘ヶ坂公園から登山をしましたが、追入神社脇が一番楽な登山道だそうです。名所「鬼の架け橋」は一見の価値がありますよ。

(2023/04/17訪問)

道路脇に登山者用駐車スペースがあります、第一の方が近かったです。道は良く整備されていますが雨の翌日のため水が流れていて滑りやすいです、本丸まで登れば絶景が待っています。

(2023/02/20訪問)

登山者用駐車場(無料)を利用。なかなかの登山道でしたが、鬼の架け橋からの眺めは良かった。

(2022/05/04訪問)

駐車場もありますし、登山道の整備されていて登りやすいです。

(2022/04/02訪問)

追入神社付近に金山城登山者専用駐車場あり(案内板あり)。
よく整備されており、比較的見学しやすかったです。

(2021/06/26訪問)

完全に登山と考えて望みましょう。杖は必須です。山頂にある主郭からの眺望は絶景で、黒井城や八上城などが望めますが、双眼鏡があればより楽しめると思います。

(2020/11/22訪問)

追入神社登山口から登城。大河ドラマのおかげもあり、かなり整備されている。園林寺(尼僧院跡)から馬場
跡、東廓の土塁を見学したあと、主郭へ。北は断崖絶壁なので、こちらは天然の要塞の備え。北は黒井城を
臨む。南は、篠山城jの奥に八上城が見える。晴天ならばこの絶景がご馳走になる城跡。

(2020/11/15訪問)

麓の金龍寺に立ち寄ってから上がってみました。ここに来るなら、黒井城、八上城も同時に行った方がお得www

(2015/04/12訪問)

金山城と鬼の架橋に分岐するところは鬼の架橋側に行くのが個人的オススメです。すぐに主郭に上がれますので心配なく。あと全体的に岩の道ですべりやすいので下りは手袋を装着して手を使いながら降りた方が安全です。

(2020/10/11訪問)

黒井城が展望できます。

(2018/03/24訪問)

かいばら観光案内所にて地図を頂き訪問。大乗寺口からは行けず、追入口から攻城。よく整備されていて、かつ荒々しい石垣、巨岩等、景色も大変良かった。ぜひチャンスがあれば勧めたい山城跡。

(2020/03/20訪問)

大乗寺の登山口から攻城。
曇り空で途中雪まじりのあいにくの天気でしたが、頂上の本丸につくと一瞬雲の切れ間から黒井城の頂上部分が眺めることができテンションがあがりました。奇岩鬼の架け橋も必見です。

(2020/02/27訪問)

追入神社より南へ100Mほどに追入登城口があり、さらに30Mほど南に未舗装の駐車場があります。(10台くらい)地元の方に車を停めても良い所とお聞きして停めさせてもらいました。(特に表示は無し)地元ナンバーの車も何台か停まっていたので地元の方も使ってみえる駐車場だと思います。

(2020/02/24訪問)

登城口最寄りの追入バス停は、篠山口駅からも柏原駅からも1日3便しかバスが走っていないため、車での攻城をお勧めします。
山頂の本丸跡からは黒井城と八上城が見渡せ、石垣跡を横目に下ると、すぐに鬼の架橋が見えてきました。

(2020/02/23訪問)

鬼の架け橋という奇岩けらの眺めは最高でした

(2019/05/04訪問)

大乗寺から作業用道路での攻め城。(入口に注意書きがありましたが情報通り徒歩なら危険はないです)主郭周辺の木が切り倒され見通しが良くなっていますが逆に切られた木材が散乱していますので注意です。また城址北側は絶壁ですので本当に注意して下さい。

(2020/02/04訪問)

大乗寺からの登り口は2つ。道なり直進した先からは作業用の道で崩落箇所は補修済み。明るく歩きやすいが追入ルートとの合流まで標識はなかったかな。帰りは追入ルートの途中から森林を通るルートをとり大乗寺へ(分岐の道標あり♪)。どちらも防獣用門扉の戸締りをしっかりと。

(2019/10/27訪問)

山頂からの景色はとても良い。黒井城は山頂だけしか見えなかったが、特徴的なのですぐわかった。

(2019/10/20訪問)

追入神社に向かって少し左(南)に登山口があります。本丸跡まで40分ほど。八上城や黒井城が見渡せる素晴らしい景色がまっています。

(2019/09/18訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の終わりを告げた城―八王子城を探る (ロッコウブックス)

おそらく、八王子城の解説本の中で最も重要な一冊でしょう。
八王子城跡が現在のように整備されたのは、落城400年にあたる1990年以降のことです。本書の出版も同時期で、出版後に発見された遺構もあれば、今は目にすることのできない遺構も多数あります。言い換えると、1990年当時の八王子城跡の姿を記録した書であるとも言えます。八王子城に興味を持ってくださった方にはお薦めの一冊です。すでに廃刊となっていますので、古書店か図書館で探してください。
トンネル工事や台風・地震などにより、現在は失われてしまった石垣などの貴重な写真も多数掲載されていますが、白黒で小さいため分かり辛いのが残念。

赤ヱ門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る