尼崎城
尼崎城

[兵庫県][摂津] 兵庫県尼崎市尼崎市北城内


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.23(--位)
  • 見学時間:52分(--位)
  • 攻城人数:1158(158位)

尼崎城の訪問ガイド 最新順

尼崎城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

みっちゃん

阪神電車・尼崎駅を左行くと復興天守尼崎城は近いです。

(2024/11/17訪問)

まーちゃん

尼崎市立歴史博物館、尼崎城天守閣、尼信会館の順に見学しました。博物館と尼信会館は入場無料で博物館には本丸のジオラマ模型、尼信会館には尼崎城全体のジオラマ模型が展示されており、必見です。

(2024/04/19訪問)

摂津守正和

阪神尼崎駅から徒歩圏内。復元(模擬)された天守が見えて、周辺は公園として整備されている。天守にも入場でき、最上階からは周囲を見渡すことができる。

(2023/01/02訪問)

こうの

近くにある尼崎市立歴史博物館(実際の本丸の位置)が素晴らしいです。少し歩きますが尼信会館の無料展示もぜひ見てほしい。

(2024/01/30訪問)

とも

尼崎駅から徒歩で登城。案内板が充実しており、散策しやすく成りました。尼崎市立歴史博物館で縄張りなどを確認できました

(2023/08/24訪問)

多巴哥法師(仮)

近くの尼崎市立歴史博物館に立ち寄ると(無料)、興味深い展示が見られます。

(2023/08/12訪問)

のり

天守内に刀や銃を扱ったミニゲームやコスプレ出来るスペースがあり、家族で行くと楽しめると思います。

(2023/05/11訪問)

青海

城内は見て学ぶというより体験型の企画が多く、お城の資料は尼崎市立歴史博物館に充実しています。距離も近いので両方訪問するとより楽しめると思います。

(2023/03/21訪問)

もすもす

阪神電鉄の尼崎駅からすぐです。中は博物館になっています。最上階ではタブレット端末で江戸時代の城から見た景色を見る事が出来ます。

(2023/03/10訪問)

新井智重

再建された天守の東にある歴史博物館辺りが、かつて天守があったところ。博物館の展示は充実している。寺町にある尼信会館にも城関係の展示があり必見。

(2023/03/04訪問)

りょうたろん

なりきりフロアで裃や兜、忍者や姫に変身出来きてとても楽しいので、お子様連れにピッタリです。

(2023/01/04訪問)

さと

阪神本線、尼崎駅から10分歩きで到着。当日はイベントがあり、周辺駐車場は比較的混雑。イベントの有無で移動手段を検討した方が良いと思います。

(2022/12/03訪問)

nao

尼崎三人衆やくノ一による館内説明ツアーがあって楽しい。一度説明を受け、もう一度戻ってゆっくりみることでいろいろ頭に入りました。新しい施設としても、エンターテイメント的にもありだと思いました。

(2022/11/23訪問)

松乃森

阪神尼崎駅から5分程で到着。まだ新しいのできれいな天守です。

(2022/08/12訪問)

黒まめ

尼崎城址公園から少し周辺に足を延ばすと、城址碑(明城小学校の一角)など、当時の尼崎城の面影を見つけることができます。

(2022/08/02訪問)

伊勢守

展示資料内容や、初心者でも楽しめる工夫がされていた。
尼崎城のプラモデルが現在開発中とのこと。
鯱のプラモデルは人気で売り切れ状態で、入荷待ちとのこと。

(2022/04/10訪問)

yanyan

お城から徒歩5分にある尼崎市立歴史博物館もおすすめです。入場無料ですよ。

(2022/01/05訪問)

246911terayan

歴史博物館を兼ね備えたお城。
こどもでも楽しめるお城。
尼崎の歴史も分かりやすく紹介されています。

(2021/12/27訪問)

thomas

尼崎城から東にちょっと行った「歴史博物館」(文化財収蔵庫から改装)は無料ですし、資料も充実しているので是非訪れてみると良いと思います。

(2021/10/31訪問)

きりしま

阪神・尼崎駅南口から徒歩3分。そこからさらに南にある明城小学校の南側にある城跡碑までは徒歩5分弱。

(2021/11/02訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る