八代城
八代城

[熊本県][肥後] 熊本県八代市松江城町


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.34(--位)
  • 見学時間:53分(--位)
  • 攻城人数:766(217位)

八代城の訪問ガイド 最新順

八代城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

みけにゃん

スタンプ設置場所の八代市立博物館未来の森ミュージアムが3月まで休館中でとなりの八代市民俗伝統芸能伝承館(お祭りでんでん館)になっていた。

(2024/08/02訪問)

はっし~

城跡東側にある八代城跡公園駐車場を利用(無料、十数台可、夕方クローズ時間注意)。石垣の迫力は見事です。大天守台と小天守台に登れます。

(2024/04/20訪問)

solitario

石垣の上を歩いて本丸一周後に堀沿いの遊歩道を一周するといろんな角度で城跡が見られます。遊歩道には各所に小さなくまモン付きの案内板があります。

(2023/10/22訪問)

BUG

石垣が本当に立派です。
未来の森ミュージアムは有料ですが、八代城や八代市の歴史に纏わる資料が沢山展示してあるので、併せてどうぞ!

(2023/08/15訪問)

とも

八代駅からバスで八代宮下車、眼の前。主郭部の石垣が素晴らしい。松浜軒は今、菖蒲がキレイに咲いています

(2023/06/03訪問)

castle.TATO

八代駅からバスを利用。八代駅と八代城を繋ぐバス路線は複数ありますが、八代市役所を通るバスに乗れば大丈夫です。八代市役所バス停または八代宮バス停が最寄りです。

(2023/04/22訪問)

おしりすと

城下町にある武家屋敷の澤井家住宅は予約すれば中を見学できます!
100名城スタンプのある市立博物館の向かいにある松浜軒の庭園もオススメです。専用駐車場の北には北の丸堀跡もあります。

(2023/01/14訪問)

よし

新八代駅からはバスが便利

(2022/12/01訪問)

ちゃんくま

八代城跡に隣接の未来の森のミュージアムの、裏側の警備室に、続100のスタンプ有ります。
城跡には広い水堀に囲まれた見事な石垣、天守台跡など有り、石垣の上に登れます。

(2022/09/23訪問)

唄方

石垣の上が散策路になっており一回りすることができます。高石垣の上から虎口を見下ろすと当時の城兵の気分に浸れます。なお南からの参道になっている入口は後世のものです。

(2022/09/06訪問)

ひよこ豆戦士

八代駅からバスで八代市役所前下車5分です。スタンプは未来の森ミュージアムにあります。見どころは石垣・水堀・虎口・大小天守台です。近くの松井神社の境内には八代城の石垣と思われる遺構もあるので是非見ていただきたいです。時間があれば近くの松浜軒の庭園もおすすめです。

(2022/05/18訪問)

みっちゃん

スタンプは博物館の警備員室で押印。ここから歩いて八代城で、天守台の石垣・水堀は素晴らしいです。

(2022/03/20訪問)

はっし~

城東側の無料駐車場を利用。石垣の上を歩けるので、石垣の大きさを実感できます。

(2022/01/08訪問)

シュウイチ100%

建造物は何も残っていませんが、四方を立派な高石垣と水堀に囲まれた美しい城址です

(2021/12/23訪問)

ぴぃさん

立派な石垣は圧巻。

(2021/12/02訪問)

もとき

未来の森ミュージアムに駐車しました。とにかく石垣が立派で、とくに天守台あたりの構造が複雑で素晴らしいです。柵が無い高石垣の上は恐い…

(2021/11/19訪問)

遠州

100名城スタンプは近くの博物館警備室にあります

(2021/11/20訪問)

松乃森

新八代駅よりバスで15分程、市役所前で下車。石垣もいいですが、堀の水量が豊富にあるので石垣がより引き立ちます。

(2021/10/17訪問)

ハヤヒデ

八代市立博物館の駐車場に停めて攻城。100名城スタンプも駐車場すぐそばの勝手口のようなところ入ってすぐに置いてあります。

(2021/07/21訪問)

みゃお之助

城址の中に八代宮があります。お堀と石垣に囲まれた、美しい神社でした。

(2021/01/05訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る