[栃木県][下野] 栃木県真岡市台町4198
城址公園に駐車場あります。曲輪はほとんどが小学校で、正門に案内板あり。主郭跡のグラウンド裏手に綺麗な切岸と腰曲輪、土塁が遺り、見所です。
真岡駅から徒歩10分程です。城の殆どは小学校敷地ですが周囲の切岸はそのまま残り、城の大枠がよく残ってます。
真岡駅にてレンタサイクル使用、約5分で城山公園に到着。城山公園は4の丸、陣屋跡であり、そこから道路を挟んで行屋川水辺公園を奥まで行く虎口があり、本丸と櫓台の跡を通れます。本丸北側の城塁に沿って歩くと、空堀、腰曲輪、西側の堀を観ることが出来ます。本丸、二の丸、三の丸は小学校の敷地なので立ち入れませんが、校門前に案内板があります。
小学校東側(城山公園の奥)に土塁が残っています。
駐車場は城山公園にあります。案内板は小学校校門のところにあります。
真岡鉄道 真岡駅から歩いて10分くらい。左手の坂を登ると広場に陣屋跡があり、その向こうにある小学校の正面入り口に案内板がありました。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
山城に行く人限定ですがオススメします。 山城は標高が低いところが大抵なのでここまで必要ないという部分も多いです。ただ、全体像と選択肢を知っておけば取捨選択できるようになります。 そう言う意味ではこの本はちょうど良いボリュームだと思いました。 過去の自分と照らし合わせると、無謀な行動をしていたと感じることがあります。しっかり身に付けて安全かつマナーを守った山城巡りをして行きたいと思います。
( しのはさん)
書籍ページを表示する
すべてのレビューを表示する
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する