二の丸(西の丸表記もあり)は「みき歴史資料館」や美術館、駐車場となっています。
中央に三木城、その周りを秀吉勢の付城がずらっと並んでいます。写真左の陣城が秀吉の陣です。
三方土塁で囲んであります。
台湾の新高山産の石材で現地でつくられた。 そのため服が左前になってたりとおかしなところがあるそうだ。
たくさんの石碑はお墓ではなく奉納された神様です。
みき歴史資料館には三木城の資料が多く展示されています。
階段下の商店街は中嶋丸という曲輪だったようです。
三木城から3キロ離れた平井山ノ上付城(秀吉本陣跡)の麓に竹中半兵衛の墓があります。墓付近のは駐車場がないので混雑時は平井山ノ上付城(秀吉本陣跡)の駐車場に停めて徒歩五分です。
果樹園の中にあります。
駐車場にある案内板。近くのポストには詳細な案内図が入っています。
かなりの数の段状平坦地が連なっていました。
この看板が目印です。
パンフレットなどには裏山にもうひとつの竹中半兵衛の墓があると書かれていますが、墓は写真を撮った地点の右側の山道を少し登ったところにあります。
写真手前の祭壇が竹中半兵衛の墓です。 後ろは供養塔で1812年に半兵衛の墓とわかり作られたそうです。
中央の立て札の文字はもう消えてしまっていますがこのY字路を右にいけばすぐに竹中半兵衛の墓があります。
Y字の分かれ目付近から見た栄運寺。墓がわかりにくいので行き過ぎないように注意してください。このくらいの位置関係です。 また栄運寺には竹中半兵衛の位牌が祀られています。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する