彦根城
彦根城

[滋賀県][近江] 滋賀県彦根市金亀町1-1


  • 平均評価:★★★★☆ 4.16(9位)
  • 見学時間:1時間48分(5位)
  • 攻城人数:6319(2位)

彦根城の訪問ガイド 最新順

彦根城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

さと

JR彦根駅から徒歩10分強で攻城。城域が広く徒歩に手応えあります。

(2023/11/11訪問)

しょうへい

破風がたくさんあってかっこよかったです

(2023/11/05訪問)

priusイワ

昼間の攻城と夜間特別公開の攻城と一日2回攻城しました。
夜間攻城の際は、明かりが少ないので暗く、足元が見づらいので転倒防止の為にトレッキングシューズ着用や手元ライトを持参したのが役に立ちましたので、ご用意されるのをオススメします。

(2023/10/21訪問)

たかし

二の丸駐車場から登城。
100名城スタンプは二の丸駐車場横の開国記念館にあります。
内堀遊覧船お勧めです。

(2023/09/19訪問)

NobuT

表門券売所入城した後、天守近くには自販機がありません。天守まで行く途中、時報鐘にあるお茶屋にはあるようですが、券売所を通る前に購入しておいた方が良いでしょう。

(2023/09/18訪問)

おいっちゃん

見どころはチケット売場手前の登り石垣とひこにゃんのおさんぽ(ゆるい演舞?)です。

(2020/11/29訪問)

きうい

ひこにゃんにも会いたい人は、時間を調整する必要あり

(2023/08/11訪問)

ミチやん

混雑覚悟ですが是非、桜の開花時期に行く事をおすすめします

(2016/04訪問)

鉄馬旅人

彦根市のゆるキャラ「ひこにゃん」のお散歩コースとなっています。ひこにゃんが登場する時刻は彦根市のWebサイトで公開されているので、確認してから行くと良いかも。

(2023/05訪問)

じえすか守

天守は流石国宝、圧巻の風格。
天秤櫓周辺の防御構造の造りも実に素敵。
見どころしかないですね

(2023/06/21訪問)

まし

国宝五城の中でも現存建造物が多いですが、意外とコンパクトにまとまっているのでゆっくり回っても2時間あれば近くにある玄宮園含めて全部回れます。本丸だけでも楽しめますが、玄宮園から眺める天守も綺麗で映えますよ。

(2022/11/04訪問)

BUG

本当に見所満載の城です!
特に馬屋は確実に見ておいた方が良いです。
馬屋が現存しているのは、全国でもこの彦根城のみです。

(2023/03/18訪問)

のり

GW中に攻城しましたが、天守の入場だけで90分以上かかりました。色々見て回って結局3時間かかったので、連休の時は覚悟したほうが良いと思います。

(2023/05/04訪問)

ホワイトねこ

山崎のあたりは鳥の巣が沢山ありますので、傘などで対策されて観られることをオススメします。

(2023/04/29訪問)

Yohira-samidare

外からは分からない鉄砲座間が見どころ。あと冠木門横の博物館は絶対行くことを強く勧める。

(2023/04/13訪問)

ゆひめ

天守閣に昇るには最大62度の傾斜の階段を昇ります。女性はパンツスタイルで行かれることをオススメします。安土城跡の後から攻城したため、より一層の観光地感を感じました。ひこにゃんは1日3回位の登場のようで残念ながら会えませんでした。

(2023/02/11訪問)

たっく

桜が非常にきれいです

(2021/04/01訪問)

マットコリン

城内の階段が非常に急です。

(2021/07/16訪問)

龍

開国記念館、彦根城博物館、彦根城天守、 天秤櫓をはじめ附櫓・多聞櫓・三重櫓、玄宮園など約50,000㎡ある敷地は一日いても飽きません。特に国宝指定されている現存する天守は勾配の急な階段を三階建て構造の為、昇り甲斐があります。

(2023/01/09訪問)

マサカド

結構な高さと長さの石段があるので、時間をかけて行かれた方がいいですよ。武家屋敷を散策するのも楽しいですよ。

(2022/12/10訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る