片野城
片野城

[茨城県][常陸] 茨城県石岡市根小屋439


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
  • 見学時間:38分(--位)
  • 攻城人数:65(1613位)

片野城の城主メモ 投稿順

資正公のお墓は静かに佇んでました。が、すぐそこの郭の空堀にはゴミだらけで、わざわざここに捨てに来てるのかと複雑な気持ちに。ほんの少し整備したら迫力あふれるいい城になるかと。藪状態でも土塁に土橋に空堀に、縄張り図片手に探しがいあるいい城でした。

(2020/03/29訪問)

案内板の先に入って畑がある平地を進むと土橋があり、その先が主郭と思われる。所々に土塁があり、北側に郭間を分ける巨大な堀があります。また、南側の七代天神社なども郭の一つと思われる。

(2020/08/22訪問)

石岡駅からバスに乗車、根小屋入口バス停下車、徒歩約19分。登城口に案内板、城址碑、土塁があり、堀切から二の郭、土橋、本丸へと続いています

(2021/07/18訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

最後の決断

戊辰戦争における越後といえば、新政府軍VS長岡藩と思いがちですが、この本では高田・長岡・新発田・村上諸藩の決断を取り上げられています。その決断がどのタイミングで行われ、結果どうなったのか、一気に読んでしまいました。

まーPさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る