鎌刃城
鎌刃城

[滋賀県][近江] 滋賀県米原市番場


  • 平均評価:★★★★☆ 3.56(--位)
  • 見学時間:1時間38分(--位)
  • 攻城人数:1013(171位)

鎌刃城の訪問ガイド 最新順

鎌刃城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

破風無乙景

登城口すぐに番場城への岐路があり往復30分弱で攻城できる

(2024/12/03訪問)

ヒロA

足元にしっかり山蛭スプレーして入山しました。お陰で全く問題なく戻りましたが、自分より前に下山してこられた人がヒルに何箇所も噛まれておられたとの事(馬場資料館の方に聞きました)

(2023/05/21訪問)

BUG

登山になるので動きやすい服装や靴で臨んで欲しいのですが、地元の方々の手入れや道の整備が素晴らしいので歩きやすいと思います。ただ、雨の日や雨の次の日は滑落に注意です!本郭(本丸)からの眺望は絶景ですので、最後まで登り切る事をオススメします!

(2024/10/14訪問)

かっしい

よく整備されており攻城しやすいと思います

(2024/10/11訪問)

ヒーロー

主郭に行く手前の木が腐りかけているところにスズメバチいました。主郭の虎口部分でもいてたと番場資料館にもかいてました。ヤマビルは虫除けしていたのか大丈夫でした。皆様お気をつけてください

(2024/09/28訪問)

にいやー

地元の方がとても良く整備して頂いてます。
とてもわかりやすくキレイです。

(2024/06/02訪問)

priusイワ

2024年6月2日に鎌刃城まつりがあり現地説明会で攻城しました。
北の大堀切→北の郭群→主郭→南の郭と見てまわりました。
北の郭の虎口や大堀切、主郭南面の石塁石段など見どころはたくさんあります。攻城途中、道が細い箇所があり危なくなっており虎ロープが張ってありますのでつたいながら気をつけて攻城して下さい。

(2024/06/02訪問)

ばやし

彦根43ガードから40分ほどひたすら歩くと曲輪に着きます。途中で何丁目なのかわかる看板がありますので目印になります。大堀切や石垣が所々に見られるかなり大規模なお城が迎えてくれます。

(2024/06/02訪問)

姫若子

彦根43ガードから登城。本郭までそれなりの登山になる。とにかく落ち葉が厄介で、滑るし岩が見えないので登山靴や杖があるといい。時期や天気によっては山ヒルに注意。遺構は見どころたくさん。広いので時間に余裕を持っていく方がいい。ロープで登る場所もあったので、そっちに行くなら軍手も。とてもいい山城だった。

(2024/03/15訪問)

藤式部卿

米原駅からレンタサイクルで20分程で資料館。その脇から奥に進めば43番ゲートにたどり着きます。落ち葉等で滑りやすい山道を登りますので、十分注意が必要です。遺構はすばらしいです。

(2024/03/02訪問)

enter

ルートにもよりますが、滑落には気を付けてください。特に西郭はかなり急な個所があります。雨の日などは避けたほうがいいです。

(2023/11/19訪問)

黒まめ

晩秋は、ヒル対策は必要なさそうですが、落ち葉で滑りやすいので、トレッキングシューズ推奨です。整備はきちんとされていますが、片側がけで道が狭い箇所があるので、気を付けてください。桝形虎口の石垣、大櫓跡、連続堀切など見どころ豊富です。

(2023/11/23訪問)

野面積

米原からレンタサイクルで。道中坂道は大変ですが。現地はとにかく安全に気をつけて無理せず登城を。遺構は見応えありで廃城感のあるいいお城です。近江最大級と言われるに相応しい山城。観光案内所でも丁寧に教えてくれるので安心です

(2023/10/25訪問)

左近

北尾根から攻城、西尾根から下城。西尾根は下山開始してすぐの西一郭から、ザレの急斜面でトラロープを張ってくれています。足下の踏ん張りが効かないので腕力が必要でした。ご注意ください。

(2023/10/07訪問)

ハーツクライ

念のため山ビル対策で虫よけスプレーしてから登城しました。
堀切や虎口・石垣などいろいろな特徴の見所満載のお城でした。急斜面が多いので登山用の靴がベストです。

(2023/05/24訪問)

カニケン

駐車場は、番場資料館近く

(2023/05/24訪問)

伍堂ね太郎

番場資料館駐車場に停め、名神高速彦根44ゲートの獣害対策用の柵を開け城域の北側から攻城。43ゲートの方が近いのですが、勘違いして遠回りしてしまいました。帰りは43ゲートに出るよう降りましたが、44ゲートの方が時間は掛かりますが気持ちなだらかな攻城ルートでした。

(2023/04/22訪問)

ぐこ

彦根43ガードより北郭→主郭・南郭→堀切→西郭と周り、滝谷林道で下山しました。郭群により見れる遺構も異なり楽しめます。
半地下室付き大櫓跡のある北端の郭がよかったです。
落葉の時期の為城域はとても滑りやすかったです。

(2022/12/03訪問)

もか

雨上がりの攻略は避けて下さい。急斜面との戦いに苦労します。

(2022/12/02訪問)

山鳩

西曲輪へ行くなら軍手は滑り止め付きを推奨、西Ⅰ〜Ⅲ郭はトラロープ伝いに上り下りしたので。青龍の滝近くの待避スペースは2台駐車可能。そこに至るまでの林道は舗装されているが路肩に落石多数あり。道路状況の情報収集のため番場資料館に立ち寄ったら鎌刃城跡発掘資料など種々頂いた。

(2022/09/11訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る