お知らせ 詳細
上総 久留里城
久留里城は「城成就して、三日に一度づゝ雨降ること二十一度なりしかば」(『久留里記』)という説から、別名を「雨城(うじょう)」と言います。
戦国期の十六世紀中頃、西上総地方は真里谷武田氏の勢力下にあり、久留里城もその一族の居城でした。天文年間(一五三二~五五)の後半になると、安房の里見義堯は上総に進出し、本拠地を久留里城に移します。
永禄七年(一五六四)、下総の国府台の戦いで、里見氏は北条に敗北、久留里城も一時、北条方の手に落ちてしまいます。しかし、二年後、里見氏は久留里城を奪還し、上総の大半と下総の一部を制圧します。その後、北条氏の勢力に押され、天正五年(一五七七)、里見義弘は北条氏と和睦します。義弘の死後、家督を継いだ里見義頼は安房の岡本城を本拠とし、久留里城には城番が置かれています。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する