唐津城
唐津城

[佐賀県][肥前] 佐賀県唐津市東城内8-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.54(60位)
  • 見学時間:1時間3分(64位)
  • 攻城人数:1708(105位)

唐津城の訪問ガイド 最新順

唐津城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

かんべい

天守から虹の松原が良く見える。

(2014/10/04訪問)

もすもす

博多でレンタカーを借りて攻城しました。高速はつかいませんでしたが、一般道でも1時間半程で着きました。
桜にはまだ早かったですが、天守から眺める海は綺麗でした。

(2020/03/21訪問)

しげしげ

主郭部は前回ゆっくり見れていたので、今回は外郭部(市役所近辺や松浦川護岸部)をゆっくり見てみましたが、意外に立派な石垣が街に溶け込んで残っていました。

(2020/02/12訪問)

りゅうの姫

唐津城のゆるキャラ唐ワンくん登城との情報を得て行ってきました。
石垣はまだ改修工事中ですが、天守内は問題なく入れます。

(2020/01/19訪問)

とも

名護屋城からバスで登城。時間によって呼子経由の方が早い場合があり、乗るバス停も変わるので良く調べて訪問ください。今回は、鎮西市民センター前のバス停から乗合タクシーで呼子へ。呼子からは、昭和バス(スイカ可)で、大手口へ。本丸は21年完成予定の石垣工事中でしたが天守には登れます。

(2020/01/17訪問)

ぎんちよ

松浦川の河口、海際の海城なんで、どっからでもいい写真がとれます。藤棚もあって満開の時は綺麗。

(2019/12/02訪問)

織姫

前回はエレベーターを利用したが、今回は徒歩でゆっくり登城。10分ほど。

(2019/11/10訪問)

Purplista

登りごたえがちょうど良い

(2018/09/03訪問)

ペンギン

景色はとても良いです。

(2019/09/25訪問)

小太郎

名護屋城の帰りに登城。
松浦川に架かる城内橋から見る唐津城天守も良いが、唐津湾に面した城の北面の石垣も海城としての雰囲気があって良い。

(2019/11/02訪問)

菟葵千代(仮)

東城内駐車場(33.452351、129.977684)に駐車。模擬天守の開城まで時間があったので、二の門付近の「時の太鼓」と水堀を見学し天守に向かいました。唐津城の階段付近で高校生?が朝練をやっており、元気な挨拶をされました。10/25まで中段櫓は復旧工事です。

(2019/10/13訪問)

剣花菱ヒロ

城の入口すぐ前に駐車場がありますが、交通量が多い割に信号が無いため駐車場に入る際はご注意を。地下道歩き攻城。石垣と櫓を修復中でした。

(2019/09/19訪問)

デュラけん

お城前の駐車場に車をとめて攻城しました。
有料のエレベーターがあります。

(2019/09/08訪問)

ゆうこりん

登りはエレベーターを利用しました。天守内には各城主ごと時代順に史料が並べられ見やすくなっています。入館しなくても続100名城スタンプは押せるようでした。

(2019/08/19訪問)

シュウイチ100%

夏空に映える天守が見たくて再攻城。天守からの眺望を楽しんだ後、二ノ門堀や石垣の路などを猛暑の中散策

(2019/08/10訪問)

麒麟法師(仮)

斜めに上がるエレベーター(有料100円)で、天守のある高さまで上がれます。下りは階段をゆっくり降りてくるのも良いかも。天守の写真は多方面より結構撮りやすいと思います。

(2019/07/22訪問)

国士無双

松浦川を渡る橋からのお城最高でした‼︎天守からは虹の松原など気持ち良い眺望が楽しめます。

(2019/07/07訪問)

きゃみさん

登城方法は大手道とエレベーターの2つしかないのでエレベーターで登って大手道を歩いて帰るでいいと思います。

(2015/11/11訪問)

こうの

エレベーターでのぼって、階段で降りた。ふもとからの姿も美しいし、最上階からの眺めも最高。

(2016/05/13訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る