花園城
[埼玉県][武蔵] 埼玉県大里郡寄居町末野
- 平均評価:★★★★☆ 3.76(--位)
- 見学時間:59分(--位)
- 攻城人数:162人(647位)
花園城の訪問ガイド 最新順
花園城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。
|
諏訪神社の横から攻城。道しるべがあるので迷いはしない。途中から堀切を登るのでかなり滑ります。また木々の間を抜けるのですが蜘蛛の巣がほぼ9割かかっています。帰りは裏手側から帰りましたが滑り落ちそうになりました。雪がない冬の攻城をおススメします。
(2024/09/23訪問)
|
|
諏訪神社より攻城。保存会の方がよく整備されていて竪堀や石積を何カ所も見ることができます。ただ縄張り図がないと自分のいる位置がわからなくなるのでご注意ください。
(2024/05/25訪問)
|
|
竪堀を登って城内にアクセスするのですが帰りは特に落葉で滑りやすので注意してください。本郭などに石垣を確認できますが、竪堀6の途中、右手にある帯曲輪の石垣は見どころです、お見逃しなく。
(2024/01/06訪問)
|
|
花園城趾保存会の方々によって設置された道標に従って登って行きますと二の曲輪と三の曲輪の間の堀切に辿り着け、素晴らしい遺構を見学することが出来ます。しかし、道標のない道へ進んでしまうとたちまちピンクテープのお世話になりますのでご注意下さい。
(2023/05/20訪問)
|
|
善導寺に駐車しました。諏訪神社入口に瓶に入った案内図と杖が置いてあります。冬場は枯葉が多いのでストックがあったほうが良いです。竪堀には感動します。
(2023/01/18訪問)
|
|
波久礼駅から徒歩25分程で諏訪神社、そこから10分程で城域に着きました。諏訪神社の入口には縄張り付きの案内チラシが置いてありました。
(2022/02/19訪問)
|
|
竪堀を見るなら間違いなくこの城です。ここまでの竪堀が残っている城は全国的にもあまりありません。二重竪堀、堀切、無数の腰曲輪が見所で、枡形も確認出来ます。帰りは4本目の竪堀を、ボブスレースタイルで行きましょう。
|
|
諏訪神社の脇から攻城開始。案内も整備された道も無いので、竪堀を必死に登っていくしかありません。枝木をかき分け、堀→曲輪→堀→曲輪…楽しい。
(2021/03/04訪問)
|
|
善導寺に駐車。線路沿いに西100mで右に諏訪神社があります。神社の右側に登り口があり、25分位で本郭に着きました。見どころは沢山あり、堀切は素晴らしいです。
(2021/02/05訪問)
|
|
諏訪神社から登城。見やすい竪堀、岩盤をくり抜いた堀切、要所にある枡形虎口など見どころ満載です。点在する石垣を見て回るのも宝探しのようで楽しく、時間が経つのを忘れます。現地に案内図のようなものはないので、縄張図は必携です。
(2020/12/20訪問)
|
|
足元の準備はちゃんとした方がいいです。滑ります
(2020/03/18訪問)
|
|
諏訪神社の裏から登城でき、近隣の方制作と思われる矢印板もありわかりやすかった。竪堀を登っていくとアンテナのある郭に出る。
(2020/04/04訪問)
|
|
善導寺の墓地の裏山から放置されたハイキングコースを経て城跡へ。道なき道を進むと突然大堀切が現れ、その先は竪堀や石垣や岩盤が広がる山城の風格を楽しめる。石碑以外には何の案内もない。
(2019/09/23訪問)
|
|
諏訪神社の右側に木製の花園城跡の看板があり、そこからピンクリボンを辿って行くとすぐに城域。健脚ではないおばさんでも行けました。主郭の花園城跡の石碑の後ろには花園城の歴史が掘ってありました。所々石垣が残っていて、堀切も竪堀も素晴らしい。
(2020/02/20訪問)
|
|
攻城は途中から竪堀底を登ることに。岩盤を削った竪堀、横堀の組み合わせ、散見する石垣等興奮の城です。
(2019/11/04訪問)
|
|
諏訪神社の社殿の右側に花園城と書かれた木製の看板と、よくみないと気づかないレベルの細い道が登城口です。そこから木に巻かれたカラーテープを辿ると城跡に辿り着きます。
(2019/09/28訪問)
|