小泉城
小泉城

[群馬県][上野] 群馬県邑楽郡大泉町城之内2


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
  • 見学時間:30分(--位)
  • 攻城人数:172(566位)

小泉城の城主メモ 最新順

小泉町駅から徒歩10分ほどですが、本数の多い東小泉駅からも徒歩20分ほどで行けます。二の丸東側の土塁と空堀はかなり大きく見応えありです。

(2023/12/23訪問)

小泉町駅から徒歩約10分。住宅街の公園なのに本丸の土塁・水堀がほぼ完全に残っているという奇跡的な城跡です。公園北側に残る外堀(水堀)と折れを何重にも備えた土塁も素晴らしかったです。

(2022/12/03訪問)

小泉町駅から線路沿いに徒歩5分、北郭側の外堀に到着。外堀沿いに土塁を散策。内堀と土塁に囲まれた本丸をまわります。三の丸は中学校になっており、二の丸は駐車場になっています。

(2022/02/12訪問)

市民公園になってますが、横矢掛けもあり、土塁も見応えありました。次は春に来たいですね。

(2021/12/12訪問)

小泉町駅から徒歩で登城。土塁と水堀の残る市民公園でした。桜が満開なのでかなりの人出がありました

(2021/03/28訪問)

土塁はちゃんと遺っている感じ。護岸されているけど堀もあります。なにより整備されているので楽だし概ね安全です。

(2020/09/30訪問)

コンパクトな城跡ながら、本丸を囲う土塁と水堀、三の丸の北側に残る土塁、水堀など見所がたくさんあります。

(2020/09/04訪問)

綺麗な公園で、気持ちよく散歩できます。水堀には亀(たぶん外来種)がいっぱいいました。

(2019/07/14訪問)

駐車場完備。土塁と堀が良く残っています。

(2019/07/13訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

悪党の戦旗 嘉吉の乱始末 (日経文芸文庫)

嘉吉元年1441年、時の将軍足利義教が赤松一族に殺される、いわゆる、嘉吉の乱からはじまる物語です。
播磨、備前、美作の守護を領していた大大名が、何故時の将軍を討ったのか、結果、討ち滅ぼされてから、お家再興のため、悪党と呼ばれながらも時代の流れに抗う様が描かれております。
昔よくいったお祭り、奇祭さいれん坊主が赤松一族の霊を弔うものとは知りませんでした。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る