![]() |
本丸以外の曲輪は冬でもシダが生い茂っているし、道も所々崩れています。御馬屋平の堀切にもロープが張られていました。散策は難しいです。 (2023/02/05訪問) |
---|---|
![]() |
|
![]() |
中宇利の交差点(駐車場あり)から主郭まで30分程、道標も多く整備されていますが、石垣・御馬屋平への道は少し悪くなっています。本丸北の大堀切と南西の石垣が見所です。 (2022/02/15訪問) |
![]() |
結構歩きます。そして勾配がキツいところもあります。 (2022/01/30訪問) |
![]() |
新城インターの南側に当たる。インターを降り、国道151号線を豊川方面へ、杉山北交差点を左折、国道301号線を南、三ヶ日ジャンクション方面へ。富岡交差点を左折、県道81号線に変わり、東へ進むと、中宇利交差点があり、道路沿いに宇利城駐車場あり。そこから徒歩で主郭まで30分程。案内板あり。 (2021/11/27訪問) |
![]() |
|
![]() |
人が歩いてできただけの細い道を30分登ります。枯れ葉が積もっているので、油断すると滑落しそうです。途中石垣があると看板がありましたが、倒木で道が確認できずあきらめました。 (2020/05/24訪問) |
![]() |
宇利城跡駐車場を利用しました。(位置情報) 登城口までは徒歩5分ほどです。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する