宇利城
宇利城

[愛知県][三河] 愛知県新城市中宇利仁田


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.29(--位)
  • 見学時間:48分(--位)
  • 攻城人数:158(572位)

宇利城の城主メモ 最新順

本丸以外の曲輪は冬でもシダが生い茂っているし、道も所々崩れています。御馬屋平の堀切にもロープが張られていました。散策は難しいです。

(2023/02/05訪問)

宇利城跡駐車場より。案内表示があり道もしっかりとしていて本丸までは問題なく歩けますが、脇へそれるとシダが生い茂り道も怪しくなるので、遺構(石垣、御馬屋平等)を見て廻りたいならば装備をしっかりとし、藪をかき分けて進みましょう。

(2022/02/27訪問)

中宇利の交差点(駐車場あり)から主郭まで30分程、道標も多く整備されていますが、石垣・御馬屋平への道は少し悪くなっています。本丸北の大堀切と南西の石垣が見所です。

(2022/02/15訪問)

結構歩きます。そして勾配がキツいところもあります。

(2022/01/30訪問)

新城インターの南側に当たる。インターを降り、国道151号線を豊川方面へ、杉山北交差点を左折、国道301号線を南、三ヶ日ジャンクション方面へ。富岡交差点を左折、県道81号線に変わり、東へ進むと、中宇利交差点があり、道路沿いに宇利城駐車場あり。そこから徒歩で主郭まで30分程。案内板あり。

(2021/11/27訪問)

新城駅から徒歩3分程の「新城栄町」バス停からSバス中宇利線に乗車。最寄りのバス停は「中宇利」ですが、フリー乗降区間なので「中宇利交差点」(または「宇利城駐車場」)と言って降ろしていただき、登城口まで徒歩5分程。帰りは新城駅まで徒歩100~110分くらいでした。

(2020/05/27訪問)

人が歩いてできただけの細い道を30分登ります。枯れ葉が積もっているので、油断すると滑落しそうです。途中石垣があると看板がありましたが、倒木で道が確認できずあきらめました。

(2020/05/24訪問)

宇利城跡駐車場を利用しました。(位置情報) 登城口までは徒歩5分ほどです。
本丸から北側の曲輪は、ロープが張ってあり立入できないようでした。

(2020/03/16訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

お城へ行こう! 名将の素顔をお城が“語る

NHKで2016年2月~3月に放送された番組のテキスト。この年の大河ドラマ『真田丸』に合わせ、真田一族とその時代に活躍した武将たちに縁のある城を取り上げている。講師は城郭研究者千田嘉博氏。天守や石垣だけでなく、土塁や馬出し、総構えなどの防御施設を見所とし、ビジュアルだけでない城の魅力を紹介している。過去に行った城で、漫然と天守を眺めただけだったり、ツアーで訪れ急ぎ足で見学したところにはもう一度行きたくなった。上田城、松代城、躑躅ケ崎館、古宮城、小田原城、山中城、安土城、彦根城、姫路城、名古屋城、大坂城・真田丸

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る