天筒山城
[福井県][越前] 福井県敦賀市天筒町
- 平均評価:★★★☆☆ 2.88(--位)
- 見学時間:58分(--位)
- 攻城人数:207人(517位)
天筒山城の訪問ガイド 最新順
天筒山城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
|
金ヶ崎城から引き続き攻城しました。アップダウンが激しいですが、しっかり整備されているため、スニーカーでも大丈夫だと思います。展望台から見る若狭湾は絶景でした。
(2024/09/07訪問)
|
|
金ヶ崎城から続く整備された道が続きます。こちらも段差が低い階段で歩きやすいですが、落ち葉に覆われています。主郭跡に立つ展望台からは、眼下に金ヶ崎城跡を望む事が出来ます。また、日本海からの風が心地良く、暑さも忘れるくらいです。
(2022/07/31訪問)
|
|
金ヶ崎城から尾根伝いに登りました。道はほとんど階段で、スニーカーでも頂上の公園まで行けますが、ちょっとキツイ登りとなります。
(2022/05/02訪問)
|
|
敦賀駅からは徒歩30分位です。ですが金ヶ崎城から登城するルートをお勧めします。金ヶ崎城と天筒山城はセットで見学すると難攻不落ぶりがよくわかります。遺構は東部・南部に多く、見どころは曲輪・堀切・切岸です。
(2021/04/01訪問)
|
|
金ヶ崎宮の駐車場から社務所裏の道を上がり、直接天筒山を目指す。途中堀切の底と思われる遊歩道を経て見晴らし台に到着。眺望がよく、南に敦賀港、北に中池見が見通せます。帰りは永厳寺方面から下山して約1時間の行程です。
(2021/02/28訪問)
|
|
金ヶ崎城から移動。金ヶ崎城の一の城戸から天筒山展望台までは行きは20分、帰りは15分ほどかかります。
展望台付近は公園化され削平遺構の曲輪がメインですが、金ヶ崎城との間には堀切や曲輪跡もいくつか確認できました。
(2020/12/04訪問)
|
|
金ヶ崎城山頂から、三の木戸、二の木戸、一の木戸を越え、ここから整備された階段を結構登りました。ようやく到着した天筒展望台は、絶景です。
(2020/07/19訪問)
|
|
金ヶ崎城跡から尾根を伝って手筒山城跡へ
登山されてる方も多かったです。
「福井の中・近世城館跡」に載っていた縄張り図によれば山頂付近に曲輪があったようですが、完全に公園化されてなくなっていました
(2019/12/28訪問)
|
|
金ヶ崎城から続けて攻城。前回攻城時は金ヶ崎城の一の木戸跡を抜けて手筒山城へ向かう登りの階段を見て心が折れて撤収。リベンジなりました。道中の堀切、大堀切、展望台よりの眺望は素晴らしいです。
(2019/12/15訪問)
|
|
金ケ崎城から続けて山頂まで行きました。こちらも、ほとんどがコンクリートで整備された道で歩きやすいです。あいにくの天気で眺望は楽しめず。展望台横の休憩所には貸し傘が設置されています。天気が心配なときは素直に借りられた方がいいです。
(2019/10/19訪問)
|
|
攻城口(手筒口)からコンクリート舗装された道が整備されており、多くの方が訪れる公園になっております。金ケ崎城とセットで1時間半で回れました。なお、城址から中池見湿地に向かう尾根筋に堀切、切岸、曲輪が辛うじてあります。
(2019/09/26訪問)
|
|
金ヶ崎城から続けて攻城。道は整備させていますが苔が生えていて滑りやすくなっています。給水塔のような展望台があります。
(2019/08/23訪問)
|
|
近くの永賞寺で大谷吉継を弔う。整備された道、スニーカーで問題なし。金ヶ崎城との間にある展望台からの景色は良い。
(2019/08/11訪問)
|
|
金ヶ崎城からの遊歩道と手筒山城の見張り台下の曲輪との間の堀切が恐ろしくでかい。
(2019/07/29訪問)
|
|
金ヶ崎城から転戦。金ヶ崎城の比高と比べない方がいいでしょう。階段が結構続きます。堀切が所々にあり見所だと思います。
(2019/03/24訪問)
|
|
金ヶ崎城から続けて攻城。どこが境界線なのかわからないので金ヶ崎城の一の木戸の先からと言うことで。尾根道はコンクリート道、階段ですので歩きやすかったです。給水塔かと思っていた山頂の円筒が展望台で眺望は小雨ながら良かったです。帰りは大堀切の堀底から続く道を下りてみたら永巌寺にたどり着きました。
(2018/11/04訪問)
|
|
天筒山登山口から登城しました。坂道での登城でした。山頂の金ヶ崎側に案内板があります。遺構は明確にはわかりませんでした。金ヶ崎より高台なので、見張り台の意味が強かったのかもしれません
(2018/08/10訪問)
|