福井城
福井城

[福井県][越前] 福井県福井市大手3-3−17−1


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.23(88位)
  • 見学時間:50分(88位)
  • 攻城人数:2199(71位)

福井城の訪問ガイド 最新順

福井城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

BUG

福井駅からは徒歩圏内ですし、近くの北ノ庄城や福井市立郷土歴史博物館など関連施設・神社含め、全て徒歩でも回れるので便利ですが、積雪時は山里口御門の階段・天守台含め石垣の上へ行く階段通路は安全上の理由から閉鎖されてますので、見学の際はご注意下さい。

(2025/01/13訪問)

るーま

福井駅から歩いて数分の場所にあります。非常に訪問しやすいお城です。

なま

福井駅から徒歩で約10分くらいで着きます。城址には、福井県庁を始めとした県関連施設がありますが、天守台の石垣、復元の御廊下橋、福の井などがありますし、周囲の石垣、水堀が遺されています。

(2024/10/13訪問)

植木屋十兵衛

県庁の奥に天守台や廊下橋などの見所があります。奥の橋を渡って5分くらいで博物館と養浩館庭園があります。博物館は展示が充実していて、庭園は小さいですが落ち着いた良い庭でした。一緒に訪れると良いと思います。

(2024/09/27訪問)

善右衛門

暗くて見にくいですが日没後も散歩がてら県庁まで行って廊下橋や本丸石垣など見学できます。ただし天守台に上るには18時までとなってますので、ご注意ください。やはり明るいうちに行く方が良いです。

(2024/08/09訪問)

山鳩

北陸新幹線(金沢方向)の車窓から石垣がちらりと見えます。電動自転車(ふくチャリ)30分で内堀沿いを一周。「今昔マップ」は福井市まちなか案内所(福井駅西口)でも貰えました。

(2024/05/04訪問)

竹薮の雀

堀と石垣の組み合わせのバランスが良く、比較的コンパクトなお城なので一周していろいろな方向から堀と石垣の組み合わせを見学するのが良いです。本丸内も天守台跡や瓦御門跡などの見所も多いです。福井市立郷土歴史博物館には、建築時に見つかった舎人門と石垣が復元されているのでお見逃しなく。

(2024/04/03訪問)

けんじ

天下普請で築かれた堀や石垣は見ごたえがありました。

(2024/04/02訪問)

新井智重

県庁に置かれている、トレーシングペーパーを活用した「今昔マップ」を手に入れてから本丸内を巡るといいと思います。

(2024/03/27訪問)

びあまぐ

福井駅から徒歩5分ほど。結城秀康公銅像の先に階段が設置されており、石垣上に整備された遊歩道に上がれます。大天守台からはふくいブルーの笏谷石で葺かれた山里口御門の屋根が見られます。

(2023/12/15訪問)

みつたろう

祭日でも県庁通用口で、スタンプを押したい旨伝えると警備員の方が入れてくださいます。あと御本城橋入ってすぐ右手に福井城の江戸時代後期の絵図コピーがおいてあり、もらえます。

(2023/11/04訪問)

ちゃんくま

広い外堀や石垣、御廊下門や本丸跡の石垣などなど見所満載です。

(2023/11/04訪問)

じえすか守

郷土歴史博物館に駐車場あり。同館裏にも遺構が残るため利便性が高い。
県庁、警察署が鎮座するものの、石垣や天守台は良く残る。
櫓門が復元されたりと見どころは多い。

(2023/09/17訪問)

あぶさん

山里堀跡や西三ノ丸の堀が新しく整備されています。山里口御門は修復工事?をするのか表面が覆われていました。内部は見学出来ました。

(2023/08/18訪問)

のり

福井県庁が福井城なのでわかりやすいと思います。もし土日祝日に続100名城スタンプを押したい場合は、県庁の休日用の扉の前のインターホンで守衛さんに開けてもらえば押印できます。

(2023/07/15訪問)

間八王(仮)

笏谷石を使った石垣が立派です。

(2023/04/16訪問)

しぇるふぁ

100名城スタンプのあった県庁総合案内受付カウンターの場所が変わってました。以前は正面入口入って左手にありましたが、現在は入口入ってすぐ右側に移設されています。100名城スタンプもそこにありました。

(2023/03/22訪問)

ぐこ

福井駅から徒歩5分程で、内堀に着きます。
本丸外からは内堀や笏谷石の高石垣、中に入っても高い雁木や天守台の石垣等を楽しめます。

(2023/03/19訪問)

★よし★

少し歩きますが、郷土歴史博物館に車を停めて攻城しました。博物館とセットの見学をお勧めします。

(2023/03/11訪問)

青海

積雪が多い冬期に訪問しましたが、天守台につづく階段が閉鎖されて天守まで辿り着けませんでした。ただ、お堀がほぼ凍っており冬ならではの貴重な風景が見られました。また、切込接の石垣が美しいです。

(2023/02/04訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る