富山城
[富山県][越中] 富山県富山市本丸1-62
- 平均評価:★★★☆☆ 3.05(100位)
- 見学時間:51分(91位)
- 攻城人数:2049人(82位)
富山城の訪問ガイド 訪問日の古い順
富山城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。
|
夜間はライトアップされています。堀に映った天守閣は綺麗です。
(2022/02/13訪問)
|
|
富山駅から歩いて20分ほどです。
(2022/05/05訪問)
|
|
模擬天守ではありますが、夜に水堀に反射する光景はなかなかのもの。現在の遺構はごくわずかですが、富山市郷土博物館のウェブサイトの「富山城址の変遷」を読むと、その経緯や残った遺構を大切に思う気持ちが感じられます。
(2022/11/07訪問)
|
|
映像などでわかりやすい展示がある。
(2023/06/10訪問)
|
|
富山市まちなか観光案内所で頂いた「富山城石垣マップ」は石垣探訪の参考になった。市役所展望塔は土日祝も利用可能で、立山も見渡せるのでおすすめ。
(2023/07/15訪問)
|
|
城址公園の地下駐車場に停め、千歳御門から富山市郷土博物館を見学。知識を得てから石垣を巡るとよくわかりました。
(2023/08/19訪問)
|
|
千歳御門や鏡石が見どころですが,郷土博物館(模擬天守)の展示もすごくしっかりしていてオススメです。
(2023/11/04訪問)
|
|
令和6年能登半島地震により、鉄御門土橋と影雲橋が被災し、通行禁止となっています。現状は丸の内停留場口か観光案内所のある千歳御門からしか公園内に入れません。また、城の北側である松川沿い(富山県警本部周辺)も液状化で大規模に崩壊し、規制線が張られていますので通行にご注意下さい。
(2024/01/14訪問)
|
|
地震の影響か外堀の土橋が立ち入り禁止となっており、東側の千歳御門が開放されていたのでそこから城内へ入城しました。城内も鉄門石垣周辺や芝生広場側へは立ち入り禁止となっており石垣などは近くで現在は見学出来ない状況でした。
(2024/03/07訪問)
|
|
石川県の地震の影響(と思われる)で、立ち入り禁止になっている場所(城の南側から本丸側に渡る橋とその先の天守台跡付近まで)があり、一部見学不能なので注意。近くにトイレもあるのですが、その建屋も地盤の沈下でやや曲がってしまっており、立ち入り禁止となっていました。※2024.4.29現在
(2024/04/29訪問)
|
|
能登半島地震の被害で通行止めになっていた土橋が渡れるようになっていました。公園内のトイレが使えなかったり、堀の水が少なくなっていたり、工事や調査がまだ続いてるようで完全復旧までにはまだ時間がかかりそうです。
(2024/08/04訪問)
|
|
見所は前田氏の力の大きさがうかがえる5つの鏡石(郷土博物館近くの枡形の石垣にある大きな石)ではないでしょうか。
郷土博物館も神保氏時代からの富山城周辺の歴史を簡潔に知ることができます。
(2024/09/21訪問)
|
|
富山城は、昭和29年に戦災復興事業の完了を機に開催された、富山産業大博覧会の記念建築物で、富山市郷土博物館でもあります。中は小さいながら見所のある展示で、最後は天守まで登って街並みを見ることができます。運が良ければ立山連峰がみえるかも?
(2024/09/27訪問)
|
|
千歳御門の方が駅から近いですが、あえて遠回りして大手門側からの攻城をオススメします。5つの鏡石に出迎えられる感動を味わえます。
(2024/10/05訪問)
|