石垣山城
石垣山城

[神奈川県][相模] 神奈川県小田原市早川1383-12


  • 平均評価:★★★★☆ 3.64(47位)
  • 見学時間:59分(75位)
  • 攻城人数:2177(73位)

石垣山城の訪問ガイド 訪問日の新しい順

石垣山城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

hirotama01

ボランティアの説明がとても参考になった(無料)

(2020/11/28訪問)

ゆたか

朝日がきれいです

(2020/11/22訪問)

トモヤンクン

登城のあとは、ヨロイヅカファームで一息☕がオススメ❗

(2020/11/11訪問)

トモヤンクン

登城後は隣接のヨロイヅカファームで一息☕

(2020/11/11訪問)

よよよい

土日祝に運行する観光バス「うめまる号」の1日フリーパス500円がお奨めです。石垣山城の往復だけでも元が取れるコスパの良さと、現地ガイドを無料でお願い出来る特典付き。 

(2020/11/08訪問)

hinak

スタンプと、以前見学できなかった井戸曲輪を主目的に再訪。井戸曲輪はすばらしい遺構です。天気もよく小田原城もよく見え、相模湾の眺望も最高でした。

(2020/10/24訪問)

旅かえるさん

早川駅から徒歩で2キロ弱すべて急な上り坂ハードでした。

(2020/10/18訪問)

ハヤヒデ

100名城スタンプは石垣山一夜城公園のトイレ入口にあります。足元の悪いところもありますので動きやすい靴で行くことをお勧めします。

(2020/09/23訪問)

toba

小高い山の上でした当時を思わせる石垣の跡が数多くあります。
ただちょっと足場が悪いです

(2020/09/21訪問)

信長の野望

土日は小田原駅から回遊バス「うめまる号」が便利。現地ボランティアガイドさんの案内はおススメです。

(2020/09/21訪問)

どいん

小田原駅東口1番乗り場から運行再開した(箱根登山バスのうめまる号)利用で石垣山城まで行きました。運行日は要確認。1日フリー乗車券500円。小田原駅から約20分で石垣山城へ。帰りは、【めがね橋】で降りると小田原城へ行けます。

(2020/08/15訪問)

湯どうふ

公共交通機関のみでは平日は早川駅や小田原駅から歩かないといけませんが、土日祝日は小田原巡回バスが出ているので城の目の前まで行けます。

(2020/08/08訪問)

堀 姉左衛門

小田原城まで歩きましたが結構辛かったです。車を利用しましょう。

(2020/07/04訪問)

ちっち

スマホのマップで早川駅からのルート検索すると徒歩20分と出ますが実際には47歳健康男性の脚力で約40分かかりましたのでお気をつけください。

(2020/06/23訪問)

かず

駐車場はそこそこありますが、土日は混んでるので早めの来場が良いかも!

(2020/03/21訪問)

まさしげ

崩れ落ちたものも含め、石垣や曲輪・天守台などが良く残っています。北展望台からは小田原城が良く見え、小田原攻めの430年前にタイムスリップした錯覚に陥りました。

(2020/03/08訪問)

新井智重

うめまる号を利用しました。小型のバスかと思いきや、普通のバスだったので、ちょっと驚きました。城址は以前訪問したときと違い、樹木が伐採され、石垣が見やすくなっていました。天守台の石は崩れてはいますが、その大きさに改めて驚かされます。西曲輪の奥まで脚を踏み入れてみることをオススメします。

(2020/03/07訪問)

大久保ヤマト

入城口が城跡とは思えないおしゃれな広場で賑わっていました。

(2020/02/15訪問)

伝もものふ山田(ヤマー)

井戸曲輪の規模には圧倒されます。本丸の展望台からは小田原城もよく見えました。
早川石丁場群も見学しました。側道入口に車1台は駐車できます。(位置情報

(2020/02/04訪問)

植木屋十兵衛

井戸曲輪が迫力あって良かったです。
物見台から見る太平洋と小田原城も良かったです。
石垣はワイルドな印象、予想してたよりごつごつした感じでした。

(2020/02/01訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る