大森城
大森城

[岐阜県][美濃] 岐阜県可児市大森


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.80(--位)
  • 見学時間:33分(--位)
  • 攻城人数:176(515位)

本丸跡への矢印表示と横堀

本丸跡への矢印表示と横堀
ほむほむ

写真右側が見所の横堀、矢印の方向へ上がっていくと、空堀経由で本丸跡へ行けます。

   

この写真をいろんなキーワードで分類してみましょう。


撮影場所

地図アプリで見る

カメラ情報

機種名SHARP 506SH
ISO64
F値1.9
ホワイトバランスオート
シャッタースピード
レンズ焦点距離4.2 mm
フラッシュフラッシュ未発光、強制発光モード
露出モード自動露出
露出時間1/120
画像方向

ほむほむさんの当日の行程

大森神社駐車場(位置情報)に車を停め攻城。少し進むと長大な横堀がお出迎え。皆さんが言う通り見所です。本丸跡まで5分あれば到達出来ます。
ほむほむさんの攻城記録一覧(履歴)

大森城のほかの写真

すべてを表示

ほむほむさんのほかの写真

すべてを表示

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の北陸動乱と城郭 (図説 日本の城郭シリーズ 5)

富山県と石川県の城館のうち、上杉・北陸織田軍・一向一揆の戦国末期に利用された所要な50城について書いてあるそうです。内訳としては越中26、能登9、加賀15となっています。
それぞれの城館について、立地、城主・城歴、城跡、まとめの項目に分けて書いてあります。
地形図や縄張図も掲載されてありますので、それぞれの城跡に行く際には必携の一冊だと思います。

た〜坊さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る