狩倉山城
狩倉山城

[福井県][若狭] 福井県三方郡美浜町佐田


  • 平均評価:★★★★☆ 3.86(--位)
  • 見学時間:33分(--位)
  • 攻城人数:52(1870位)

狩倉山城の関連書籍

団員のレビュー

団員のレビューが投稿されている関連書籍をご紹介します。


しぇるふぁさん
若狭中世城郭図面集I ‐ 若狭東部編(美浜町・若狭町) ‐

桂書房の「中世城郭図面集」シリーズの若狭編第1弾です。図書館で新着入荷したと情報が入ったので早速借りてきました。
本誌には美浜町と若狭町の城が44基紹介されていて、ほとんどが攻城団未登録城で、私が知らない城もかなり多く登場しました。また、美浜町の城ということで、続100名城の国吉城も紹介されていて、8ページにわたってかなり突っ込んだ内容で分かりやすかったです。また、著者の佐伯哲也氏が調査測量した縄張り図も掲載されており、これはかなり参考になりうる史料だと思いました。
城郭DB構築プロジェクトにおいては、若狭国の城郭登録の重要有力文献になりうるのでこれからこの書籍を元に調査登録申請を進めていきたいなと思います。
これでもまだ若狭編第1弾ということで、第2弾以降も発刊が楽しみです。


あぶさんさん
朝倉氏の城郭と合戦 (図説日本の城郭シリーズ15)

トップクラスの築城技術の観点から、信長に滅ぼされた弱小大名のイメージを覆すため執筆された熱量伝わる一冊です。全51城が紹介されており、10ページを割いて紹介されているお城も多数あります。写真も豊富で遺構はもちろんのこと、登山口や案内板、駐車場の写真まで掲載されており、まさしく攻城団の写真投稿の様でとても便利です。ガイドブックとして携帯しても便利な一冊だと思います。


しぇるふぁさん
北陸の名城を歩く 福井編

吉川弘文館の「名城を歩く」シリーズの北陸編第一弾です。
100名城の丸岡城、一乗谷遺跡、続100名城の国吉城、越前大野城はもちろん、金ヶ崎城などの歴史舞台になった城、そのほかこの書籍でないと詳細が分からないマイナーな城まで様々な福井県の城が59基掲載されています。しかも全て縄張り図付きで分かりやすく、登城方法やアクセスも書いてありました。
特に資料が乏しくて手に入りにくい嶺南地方・若狭地方の城が詳細に解説してあるのはこの本ぐらいかと思います。福井県の城を巡るならマスト購入なハンドブックです。
個人的には城郭DB構築プロジェクトに福井の新規城を申請する上での参考書として利用したいと思います。

レビューを投稿するには
以下の検索フォームで書籍を検索してください。検索結果にある「レビューを書く」という緑のボタンを押せば入力欄が表示されます。

Amazon検索ツール

書籍を検索してレビューしましょう。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

真田丸の謎 戦国時代を「城」で読み解く (NHK出版新書)

真田丸について真田氏の城づくり、戦国の城づくりから考察した本です。
資料から真田丸は、大阪城の惣構えから張りだした丸馬出し形ではなく、惣構えの外、深い谷を隔てた孤立無援の出城だったと結論付けています。
終章は「真田丸を歩く」というガイドブックになっていて、付近を歩いて楽しかったですよ。

やすべいさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る