米沢城
米沢城

[山形県][出羽] 山形県米沢市丸の内


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.22(--位)
  • 見学時間:1時間(--位)
  • 攻城人数:1741(100位)

米沢城の訪問ガイド 投稿順

米沢城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

よっしぃ

上杉博物館を見学して、そのまま登城、というか参拝。城としての遺構はほぼないですが、毘の旗印を見ると、やはり心が奮い立ちます。4連休で人はかなり多めでした。

(2020/09/20訪問)

銀蜘蛛

夕方以降もライトアップされ解説看板や銅像、水堀を眺めるなら夜でも大丈夫そう。駐車場から歩いてすぐ。

(2020/08/31訪問)

ハーツクライ

上杉博物館の特別展「米沢城〜上杉の居城」展示内容良かったです。そして夕暮れ時の堀越しに見た本丸土塁が紅葉とマッチして雰囲気が良かったです。

(2020/10/27訪問)

とも

館山城からバスで登城。米沢城展の見学と三の丸の土塁を西條天満宮公園で見学

(2020/11/01訪問)

みうらあいづ

お城跡ではありますが、上杉神社です。参拝後、社務所で御朱印をいただけます。

(2020/03/15訪問)

信長の野望

現在は上杉神社です。

(2018/04/28訪問)

山城守

駐車場はいっぱいあります。

(2019/09/28訪問)

けんしん

駐車場無料で周辺も含めすごく整備されている。『愛』兜、あります。

(2021/11/17訪問)

ハヤヒデ

おまつり広場駐車場に停めて攻城。100名城スタンプは観光案内所で押せます。

(2022/07/21訪問)

幕府フェチ

資料館とセットでじっくり見て2時間です。昼食スポットは充実してます。

(2022/07/30訪問)

義姫

城内の神社を参拝した後に、上杉御廟所と林泉寺を参拝。直江兼続墓所として有名な林泉寺には、武田信玄の六男、保科正之の娘、他にも上杉家ゆかりの方々のお墓があり、歴史好きの人には一見をお勧めしたい。

(2022/08/02訪問)

植木屋十兵衛

水堀が趣きがあり周囲を回ってもそんなに時間がかからないのでおすすめです。博物館の特別展示も良かった。

(2023/06/09訪問)

松乃森

城跡というより大きな神社の感じです。

(2023/06/25訪問)

利信

米沢駅下車、置賜広域観光案内センターASKにて自転車をレンタル、約11分。水堀に囲まれた松が岬公園が城址本丸で、土塁や銅像を楽しみながら稽照殿(上杉神社)を散策しました。

(2023/07/22訪問)

BUG

JR米沢駅からは徒歩で30分程度掛かる場所に米沢城(上杉神社)があるので、電車で来られる方で時間が無い方や体力に自信のない方は、無理なくバスやレンタサイクルを利用しましょう。

(2023/11/05訪問)

まーちゃん

冬季の為レンタサイクルは貸出終了、徒歩で攻城。米沢駅から米沢城まで約15分、米沢城→上杉家廟所→春日山林泉寺→米沢城の順に回って見学時間込みで約4時間でした。レンタサイクルの貸出期間には十分注意下さい。

(2023/11/23訪問)

竹薮の雀

上杉家廟所からは徒歩30分で到着します。城跡には本丸内堀、御三階櫓跡、土塁などの遺構がありますが、上杉神社と資料館である稽照殿が中心という感じでした。城の近くの上杉博物館の国宝「洛中洛外図屏風」は原本を見る期間は限定されますが、詳細な解説もありぜひ見ることをお勧めします。

(2023/06/30訪問)

castle.TATO

基本的には本丸とその周囲の土塁水堀しか残っていませんが、10分ほど東へ歩いた武者道付近には三の丸土塁と水堀も残っているので併せて訪問がおすすめです。

(2024/06/23訪問)

toproad

レンタサイクルは駅の中の観光案内所で申し込み、駅の南にある自転車置き場で借ります。1日1,000円です。米沢城(上杉神社)までレンタサイクルで片道10分くらい、米沢城から上杉家廟所まで片道10分くらいです。

(2024/08/12訪問)

Z1号

続100名城スタンプは、上杉神社西、一之鳥居すぐ北の米沢観光コンベンション協会1階にあります。

(2024/09/14訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る