芥川城(山城)
芥川城(山城)

[大阪府][摂津] 大阪府高槻市原


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.18(--位)
  • 見学時間:1時間12分(--位)
  • 攻城人数:980(174位)

芥川城(山城)の訪問ガイド 最新順

芥川城(山城)をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

chorochun

車で攻城される方、「タイムズのB 塚脇弓道場前駐車場」も便利です。会員登録等必要ですが、1日停めて550円。

(2021/12/26訪問)

破風無乙景

登城口付近に駐車場はないのですが塚脇弓道場前駐車場が最寄りでネット予約できます。バス停よりも城跡に近く一本道です。

(2021/12/10訪問)

kenmamimami

上の口からの登城が最短ルート

(2021/09/21訪問)

みっちゃん

上の口駐車場に1,000円で駐車、ここから少し先に行くと狭い登り口があり900mで約20分で主郭に着きました。途中広くなったところで右に行って下さい。

(2021/04/22訪問)

丹波まわってる

田ノ丸の先の大堀切を確認するため再訪しました。足元注意です。

(2021/03/14訪問)

丹波まわってる

下の口駐車場~大手筋ルート~塚脇ルート~下の口駐車場で廻った。素人でも遺構をよく確認できました。

(2021/03/06訪問)

koji

山頂へは色々なルートが有り分かりにくいです。Google等で芥川山城を検索してみるのが良いと思いますよ。

(2021/03/03訪問)

茶々

大手門と二郭下の石垣、そして大土塁が見所。田ノ丸から下る通路など、一部倒木の影響が残っていますが、コースが整備されているので見学しやすいです。

(2020/12/27訪問)

小太郎

山麓にある予約制のタイムズBの駐車場を利用して塚脇コースで登城。
距離は長いが、その分勾配も緩やかで疲労度は少ない。
大手筋コースとの合流地点で、この急坂を登ってくるお年寄りのグループと出会って驚いた。

(2020/12/19訪問)

信長の野望

高槻駅から市営循環バスで塚脇下車。バス停から山頂までは徒歩で登り30分下り20分です。立派な中世山城です。

(2020/11/21訪問)

たく

下の口駐車場(1回1000円)に駐車。地元の方に何度も聞きながら、摂津峡側ではなく、塚脇バス停側から歩き、三好山40分の看板を発見。実際は40分もかからず、攻城出来ますが、この入り口をさがすのが、大変でした。ひじょうに分かりづらいです。

(2020/11/15訪問)

勘助

下の口駐車場は1日 1000円

(2020/10/04訪問)

銀蜘蛛

バス停から結構離れていた。山上はかなり剪定され眺めが良かった。

(2020/04/22訪問)

たかとら

摂津峡より登るルートは、道悪くお勧めしません
塚脇バス亭から登る事をお勧めします

(2020/09/22訪問)

サラダバー

少し行きにくいですが大土塁は必見です。運が良ければ草刈りなどされているボランティアさんが中央曲輪の石垣などを案内してくださります。

(2020/05/24訪問)

マイケル

アクアピア芥川の駐車場から出発。大規模な本格的な山城です。遺構もよく遺っています。

(2020/07/19訪問)

無謀庵

摂津峡行きバスで塚脇バス停から徒歩で。大手道はかなり険しい状態でした。東側の間道が使いやすい道です。

(2018/01/19訪問)

黒まめ

あくあぴあ芥川の駐車場へ車を停めて攻城。まず塚脇バス停へ向かいました。バス停の案内板をじっくり眺め、更にスマホ撮影して登り口へ向かいました。エントランス摂津峡というアパートの所の標識が分かりにくいですが、そのまま真っ直ぐです。
城跡公園にでもするのか、大掛かりに整備していました。

(2020/03/26訪問)

ふくもっちゃん

上の口方面からの登りは芥川を巻くように登山道があります。幅が狭いので気をつけて通行してください。

(2020/03/08訪問)

よよよい

大手筋ルートから登城して下りは上の口ルートから摂津峡を周りました。樹木や竹林が伐採されて曲輪が見易かったです。

(2020/02/28訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る